スーモカウンターなら、複数のハウスメーカーで中立的な比較ができます。
- 土地探しから家づくりまでサポート
- あなたに合ったハウスメーカーをご紹介
- 予算や間取りの相談も可能
住宅プラン比較に最適な場所。的確なアドバイスで方向性が見えた
妻と二人、初めての家づくりでEsola池袋店を利用しました。積水ハウスや大和ハウスなど大手メーカーと、地元の工務店案を比較していたのですが、コスト重視なら地元工務店、安心感や保証面を取るなら大手、という具体的な比較ポイントを挙げてくれました。一条工務店と住友林業の間取りプランの違い、それぞれの見積もり内訳や標準仕様の違いも丁寧に解説してもらい、話を重ねるごとに「うちは断熱や省エネ重視なら一条」「こだわりの設計重視なら地元工務店」と、自分たちの優先順位が整理できました。 他のカウンターにも行きましたが、ここは営業トークより相談に徹してくれる印象が強かったです。結果的に2社に絞り、土地探しも一緒に並行でサポートしてもらえたので、納得感がありました。本命はまだ未契約ながら、有意義な比較ができました。
親身な対応に満足。ただし初回にやや待たされたのが惜しい
親と同居する二世帯住宅を建てたくて、注文住宅の相談でEsola池袋店を利用しました。大手の積水ハウスや住友林業、ミサワホームなどと地元の工務店を比較したかったので、各社の特徴や費用感などを中立的に教えてもらえたのがとても参考になりました。 特にこちらの細かい希望(親世帯・子世帯の動線や収納、将来のバリアフリーへの配慮など)も丁寧に聞き取ってくれて、カタログや実例も豊富に紹介してくれた点は大変良かったです。土地探しや住宅ローンのアドバイスもあって、家づくりの全体像が掴めました。 一つ残念だったのは、予約していったのですが10分ほど受付で待たされたこと。混んでいたので仕方ないのかもしれませんが、せっかくの個別相談なので時間通りに始めてほしいなと感じました。 その後、紹介されたハウスメーカー数社と相談を進め、最終的には住友林業で契約する運びとなりました。店舗対応自体は全体的に満足です。これから家づくりを検討する人にはおすすめできると思います。
期待通り?それとも物足りない?スーモカウンターEsola池袋店を利用してみて
家って、一生に一度の買い物だと思いませんか?とくに、私たちのように二世帯住宅でデザイン性にもこだわりたいとなると、どこから手を付けたらいいのか迷いますよね。 スーモカウンターEsola池袋店では、その点ハウスメーカーごとの特徴や価格帯、間取りの自由度などを比較的フラットに説明してくれて、「やっぱり積水ハウスと住友林業はどっちが合うの?」とか「パナホームの強みって何?」という疑問も気軽にぶつけられる雰囲気でした。 ただ、そこまで突っ込んだ具体策やこちらの細かなライフスタイルに即した提案までは引き出せず、“広く浅く”な説明に終始した気もします。この部分って、みなさんどう思いますか?最初の情報収集には良いのですが、もう少し『個別感』が欲しい方には物足りないかもしれません。 私はその後、紹介された大手ハウスメーカー2社(積水ハウスと三井ホーム)と地元の工務店で面談しました。今は具体的なプランニングの段階に入ったところです。それもこれも、まずスーモカウンターで基礎知識を得られたからこそ、だとは思います。
担当者の知識と熱意が本当にありがたかったです!
注文住宅の建築コストについて本気で悩んでいて、夫婦でEsola池袋店のスーモカウンターへ相談に行きました。今回担当してくれた方がほんっとに素晴らしくて、知識がめちゃくちゃ豊富!大手のハウスメーカー(積水ハウス、大和ハウスなど)から地元の工務店まで、各社の特徴やコスト削減ポイントを私たちの目線で噛み砕いて説明してくれました。 特に良かったのは、無理に一社を勧めるのではなく「こういう条件の時はこの会社ならではの得意分野が活きる」とか、「この希望ならこの工務店だとコストパフォーマンス良くできます」といった提案をしてくれたこと。住宅ローンや土地の相場、間取りのアイデアもちょっとしたヒントレベルじゃなくて、私たちに合った具体的な形で示してくれたので、他にはない安心感がありました。 本当に家づくりに悩んでいる人は、まずここで相談してみてください!担当者の人柄、熱意、知識、全部推せます。
池袋の利便性は良いけれど、情報の鮮度はもう少し欲しい
池袋の西口エリアは昔から親しみがあって、Esola池袋の6階にあるスーモカウンターはアクセスが抜群でした。地元民としては地下道が多くて雨の日でも行きやすいのがありがたいです。今回は3世代で住める家を検討中で、地元の地価情報や大手ハウスメーカー(住友林業や三井ホームなど)の比較を中心にお話を伺いました。 担当の方は丁寧で、池袋周辺の住宅事情や、豊島区の土地事情についてもある程度はご存じの様子。ただ、地元の工務店の細かい情報や、最近の分譲地トレンドなど、もう一歩踏み込んだ内容が欲しかったです。昔ながらの住宅街や、駅に近い物件の良し悪しをもう少し深く聞きたかった、というのが正直なところ。 この後、いただいた資料をもとに家族とも相談。まだ契約には至ってはいませんが、大手ハウスメーカーと地元工務店で再度比較検討しています。池袋の便利な立地と地域話好きな方には向いていると思いますが、オーダーメイドの細かな相談にはあと一歩かと。
相談して本当に良かった!Esola池袋店の丁寧な対応に感謝です
Esola池袋店のスーモカウンターに伺って本当に良かったです。要するに、家づくりに対して全く知識がなかった自分にも、ひとつひとつ丁寧に説明をしてくれたので助かりました。担当の方が複数のハウスメーカー、例えば積水ハウス、大和ハウス、それに住友林業やトヨタホームといった大手を中心に、それぞれの特徴や違いを、つまり、どこがどう強みなのか、弱みなのかを細かく比べて教えてくれました。つまり、どのメーカーが自分たちの家族構成やライフスタイルに合うのかを一緒になって考えてくれたのです。 3世代同居の二世帯住宅、特にプライバシーや生活動線の相談にもいろいろと乗ってもらえました。要するに、こちらが心配していたことを何度も掘り下げて聞いてくれるなど、何回も同じ質問をしても嫌な顔ひとつせず答えてくれて、つまり、安心して話ができました。 土地探しや住宅ローンのことも、つまり、初歩的なことから細かい制度まで幅広く教えてもらえて、とにかく情報が多くても頭が混乱せずスッキリ理解できました。家族みんな、特に親世代も納得できる説明をしてもらえたので、要するにみんなが前向きに進めるようになったということです。 結果的に一条工務店と仮契約まで進み、土地探しも信頼できる地元の不動産会社さんを紹介してもらいました。要するに、スーモカウンターのサポートがなければここまで進めなかったと、本当に感謝しています。
住宅ローン相談で具体的な方向性が見えた安心感
二世帯住宅を注文住宅で建てたいと思っていたけれど住宅ローンのことが何も分からなくて不安でスーモカウンターEsola池袋店に伺ってみたところ担当の方がとても親身になってそれぞれのハウスメーカーごとの資金の特徴や違いも分かりやすく説明してくださって何となく高いイメージで敬遠していた住友林業や三井ホームなど大手と地元の工務店の違いも具体的に知れて数字で比較できてかなり参考になりました 金額面や審査基準だけでなく子供の教育費や老後の資金設計とか将来の生活をふまえたうえでシミュレーションしてくれて夫婦でここまで具体的に話せたのは初めてで一気にイメージが形になった感覚があり安心して次の土地探しやプランニングに進めています
丁寧なヒアリングと具体的なアドバイスで一歩前進
2025年1月中旬の平日に、Esola池袋店へ初めて伺いました。受付後すぐに個室のようなブースに案内され、まずは30分ほどじっくりヒアリング。私は40代後半の単身者で、今はデザイナーとして都内で働いています。今回は別荘兼自宅のローン相談が主目的。 要望を伝えると、担当の方は主に三井ホームや住友林業など大手ハウスメーカーの資金計画を例に、私の年収や将来設計から無理のない借入額などを試算。それぞれのメーカーごとのローン優遇情報もわかりやすく、地元工務店の事例とも比べられました。 当初はローン知識に不安がありましたが、ファイナンシャルプランナーさんの同席も勧められ、次回はより細かい資金計画に進めそうです。まだ契約までは至っていませんが、ここで得た情報で方向性がかなり明確になりました。総じて満足です。
住宅ローンも含めたハウスメーカー比較に最適!
60代で家族5人の住み替え検討ということで、どうしても積水ハウスや住友林業のような大手と、コストを抑えて柔軟な提案が期待できる地元の工務店とを天秤にかけて悩んでいました。実際にスーモカウンターでは、パナホームや大和ハウスなどとも比較しながら、「大手はブランドと保証が強み、工務店は自由度と価格」といったように率直な違いを分かりやすく教えてもらえました。 特に住宅ローンに関しても、A社は金利優遇があるが審査がやや厳しい、B社は団信が充実しているといった具体的なアドバイスももらえたので、より現実的な資金計画を立てやすかったです。複数社の資料も一度に集められる点が本当に効率的で助かりました。最終的に、妻としっかり話し合ってから一条工務店で前向きにプランを進めています。比較検討派には理想的な場所だと思います。
池袋で理想の間取り相談、地元だからこその安心感
地元・池袋で家づくり相談できる場所を探していてEsola池袋店のスーモカウンターに行きました。西池袋って昔から馴染み深いので、気負わず通えたのが自分には大きいです。住宅展示場だと緊張してしまうけど、ここは静かで落ち着いてて、担当者さんも都内や埼玉寄りの住宅事情をよく分かっている方で話しやすかったです。具体的には積水ハウスや地元の工務店も含めて間取り比較をしてもらい、仕事帰りにサンシャインの本屋に寄ったついでに気軽に立ち寄れました。おかげで生活動線が自分に合うプランが見えてきて、一条工務店で前向きに間取り打合せを進めることができています。単身の自分でもしっかり相談にのってもらえて本当によかったです。
スーモカウンターなら、複数のハウスメーカーで中立的な比較ができます。
- 土地探しから家づくりまでサポート
- あなたに合ったハウスメーカーをご紹介
- 予算や間取りの相談も可能
家づくりの悩み、無料でサポート!
【5月限定!】「選べる電子マネー5,000円分」贈呈も
(※店舗相談限定。紹介者ID: 664156 とお伝えを)
スーモカウンターの3つの特徴
中立的なアドバイス
特定のハウスメーカーに偏らない、中立的な立場からお客様に最適な提案をします。複数社の比較検討がスムーズに行えます。
豊富な情報量
全国の主要ハウスメーカー・工務店の情報を網羅。あなたの条件に合った住宅会社を効率よく探せます。
時間の節約
複数の住宅会社に個別に問い合わせる手間を省き、効率的に家づくりを進められます。土地探しから資金計画までトータルサポート。
スーモカウンターご利用の流れ
- 1
- 2
ヒアリング・ご相談
ご希望の条件や予算、土地の有無などについてお聞かせください。家づくりのプロが丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案します。
- 3
資料のお取り寄せ
ご希望に合った住宅会社の資料をその場でお渡しするか、後日ご自宅にお届けします。複数社の資料を一度に集められるので効率的です。
- 4
住宅会社との面談(希望者のみ)
ご希望の方には、住宅会社との面談をセッティングします。複数社と効率よく話ができるよう、スケジュール調整もサポートします。
家づくりステップ別ガイド
注文住宅の家づくりに役立つ情報をステップ別にご紹介します。 基礎知識から契約、スケジュールまで、家づくりで失敗しないためのポイントを解説します。

注文住宅の基礎知識
注文住宅の基本から、メリット・デメリット、家づくりの流れまで、初めての方にもわかりやすく解説します。

家づくりのスケジュール
注文住宅の計画から完成までの流れとスケジュールを解説。各段階での重要ポイントもご紹介します。

住宅予算の立て方
無理のない予算計画から住宅ローン、資金計画まで、家づくりの資金設計を解説します。

土地探しのポイント
理想の家づくりの第一歩となる土地選びのコツ。立地条件や法規制の確認方法、土地の調査方法などを解説します。

ハウスメーカー比較ポイント
ハウスメーカー選びで失敗しないための比較ポイントや、ハウスメーカーと工務店の違いを解説します。

契約前に確認すべきこと
住宅会社との契約内容、重要事項説明書のチェックポイント、契約後のキャンセル条件など、失敗しない契約のポイントを解説します。

住宅性能表示制度について
住宅の品質を客観的に評価する住宅性能表示制度のメリットや評価される性能項目を解説します。

省エネ住宅と補助金制度
省エネ住宅のメリットや種類、活用できる補助金・減税制度について解説します。

設備選びのポイント
住宅設備の選び方。キッチン、バス、トイレなど各設備選びのポイントや後悔しないための考え方を解説します。
よくあるご質問
スーモカウンターに関してよくいただくご質問にお答えします
スーモカウンターのサービスは無料ですか?
はい、スーモカウンターのご相談サービスはすべて無料でご利用いただけます。住宅会社への資料請求や紹介も無料です。住宅会社からスーモカウンターに紹介手数料が支払われるビジネスモデルのため、お客様には一切費用はかかりません。
予約は必要ですか?
ご予約いただくとスムーズにご案内できますが、予約なしでもご来店いただけます。ただし、混雑時はお待ちいただく場合がございますので、お時間に余裕をもってのご来店をおすすめします。オンライン相談も可能です。
どんな相談ができますか?
住宅会社選びはもちろん、土地探し、資金計画、住宅ローン、間取り、デザイン、構造・工法など、家づくりに関するあらゆるご相談に対応しています。どんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。
相談時間はどれくらいかかりますか?
初回のご相談は約60分~90分程度が目安です。お客様のご状況やご相談内容によって調整いたしますので、お気軽にお申し付けください。
家づくりの第一歩を、
スーモカウンターで。
経験豊富なアドバイザーが中立的な立場から、無料でサポートします。
\ カンタン1分入力 /
無料相談予約で家づくりノウハウBOOKプレゼント!