スーモカウンターなら、複数のハウスメーカーで中立的な比較ができます。
- 土地探しから家づくりまでサポート
- あなたに合ったハウスメーカーをご紹介
- 予算や間取りの相談も可能
家づくり、どこから始めるべきか悩みませんか?
家づくり、何から始めたらいいか迷ったことありませんか?私もまさにそんな感じでスーモカウンター松戸店を訪れました。三世代同居って、間取りも予算も希望がバラバラで混乱しませんか?ここでは積水ハウスや住友林業、三井ホームなど大手ハウスメーカーと地元の工務店の違いまで丁寧に比較してもらえました。 理想と現実のギャップにモヤモヤが残ることもありましたが、住宅ローンや土地探し、間取りの相談まで一気通貫で進めてもらえるので「全部自分で調べるより安心かも?」と思いました。 まだハウスメーカーとの契約はしていませんが、具体的な方向性が見えたので一歩前進したのではないでしょうか。相談に行くだけでも損はないと思います。
子供の目線も大事にしてくれる親切なカウンター
初めての家づくりで右も左も分からない状態で、家族でスーモカウンター松戸店に相談に行きました。コストを抑えたい希望にも丁寧に寄り添ってくれて、大手の積水ハウスや住友林業、地元の工務店など、予算や家族の希望に合う候補をかなり具体的に比較できました。 子供も一緒でしたが、担当の方が「お子さんのお部屋どうされますか?」「おじいちゃんおばあちゃんが遊びに来た時は?」など家族目線で質問してくれて、娘も『わたしの部屋ほしい!』と目を輝かせていました。 今は提案してもらった中から家族と候補を絞っている最中です。混み合っていたので少し待ち時間があり☆4にしましたが、相談して本当によかったと感じています。
家づくりに悩むなら一度相談してみる価値あり?省エネ住宅の疑問もスッキリ!
正直、二世帯住宅って何から始めていいかわからない…そう思いませんか?40代にもなると、家族も5人、しかも省エネ住宅を考えると情報も多くて頭の中が混乱します。スーモカウンター松戸店では、三井ホームや積水ハウス、地元の工務店など、大手から地域密着まで幅広い提案を比較できたのが良かったです。 「断熱や太陽光発電、省エネ設備って実際どうなの?」といった疑問も、専門スタッフが丁寧に答えてくれて、それぞれの工務店やメーカーの特徴もわかりやすく説明してくれました。住宅ローンの仕組みや、二世帯住宅の間取りのポイントも分かりやすくアドバイス。ただ、やっぱり情報が多くて頭が整理しきれず、帰り道でも「あの説明で本当に我が家の理想に近づけるか?」と自問自答してしまいました。 それでも、一人でネットを眺めているだけよりもプロに直接話して疑問を解消できる点では、大いに価値があるのではないでしょうか。ただ、予約が混みあう時期もあるので、余裕を持って訪問するのが良いと思います。結果的に、間取りの考え方や省エネの最新動向を踏まえて、自分たちなりの家づくりの方向性が見えてきた気がします。次は紹介されたハウスメーカーや工務店に実際に相談に行く予定です。
うーん、意外と良かった
正直、大手のハウスメーカーしか選択肢ないかと思ってたけど、ちゃんと地元の工務店のことも話してもらえて参考になった。 自分は建て替え狙いだったので、今の家の不満とか予算の悩みを細かく聞かれたのが逆に新鮮というか、プロっぽいなと感じた。松戸店は混んでなくて落ち着いて話せるのもいい。 最初は資料がどさっと渡されてちょっと戸惑ったけど、住友林業と一条工務店で迷ってる話をしたら比較ポイントもちゃんとアドバイスくれて、結局住友林業でプレゼンまで頼む流れになりました。無理な営業がないのは助かる。
家づくり、何から始めていいかわからなかったけど。
注文住宅、二世帯にしたい。夫と意見合わない。子供も小さい。どこのハウスメーカーがいいのか全然ピンとこない。積水ハウス、住友林業、三井ホーム、有名だけど、地元の工務店も気になる。 カウンターの人、説明丁寧。土地探しも一緒に考えてくれた。間取り、玄関2つにする案とかくれた。住宅ローン、難しそうだけど大丈夫そうって言われて安心した。資料いっぱいもらった。 帰って夫と話した。見学予約もしてくれた。次は三社見てくる予定。たぶん決められそう。相談してよかった。
親切&深掘り!二世帯住宅の相談で大満足✨
スーモカウンター松戸店さんに二世帯住宅の相談で行ってきました🏡✨ 最初は「注文住宅って難しそう…」と正直ビビってたんですが、担当の方が超親身で感動✏️😊 家づくりの進め方から住宅ローンの基礎、希望エリアの地元工務店や大手ハウスメーカー(住友林業・三井ホーム・積水ハウスなど)まで、ざっくばらんに全部比較してくれました! 事前に何も準備してなかったけど「本当に知りたいこと」を一緒に深堀りしてくれたので、終わる頃には夫婦で気持ちが前向きになりました🙌 一度の相談で間取りや将来設計の課題も整理できてスッキリ♪ おかげで今は土地探しも順調、三井ホームさんとプラン検討中です🌸 悩んでたら一度行くべし!
コスト重視でも納得の家づくり相談ができた
建て替えを考え始めてから予算は4,000万円以内でと考えていましたが、頭の中で費用のバランスがうまく描けずモヤモヤしていました。スーモカウンター松戸店では、複数のハウスメーカー(積水ハウス、大和ハウス、住友林業、地元の工務店など)を比較する際に、最終的な資産価値やランニングコストの差まで具体的な数字(例えば断熱性能を上げた際の光熱費年間約-10万円や、建物の資産評価にも影響する話)で丁寧に解説してもらえたのが本当に助かりました。 正直、大手と地元工務店の標準仕様やメンテナンス費の違いも分かりやすかったですし、住宅ローンも複数の金利パターンでシミュレーションしてくれたことで、『ここにあと100万円足すと将来の維持コストが下がる』といった費用対効果の実感が持てました。営業されることもなく、安心して相談できました。
細かい相談ができて助かった。注文住宅、まだ悩むけど前進した感じ。
コスト気になる。親も一緒に住むから間取り工夫が必要。担当の方が住友林業や一条工務店の話たくさんしてくれた。実績とかメリット、何が違うのかも。断片的な質問ばっかりしたけど、付き合ってくれる。土地探しはまだ進まず。 住宅ローン、やや不安。でもここで基礎知識もらえたの大きい。あと地元工務店の提案は断熱とか細かい点参考になった。 別荘の話も聞いてみた。やはりコストはかかるけど仕組み知れた。夢だけど現実味増したかな。
選択肢の幅は広いが、自分の好みを引き出すには少し物足りない
私はナチュラルな木の素材感と、子供3人が自由に走り回れるオープンな間取りが希望です。将来を見据えた回遊動線やセパレートキッチンにもこだわりがあり、注文住宅にするなら自分たちの「好き」を詰め込んだ家が理想です。スーモカウンター松戸店では、土地探しとハウスメーカー比較の相談で伺いました。担当の方は大手メーカー(住友林業や一条工務店など)の特徴をわかりやすく説明してくれたのはありがたかったですが、私が素材やデザインの細かいこだわりについて話し出すと、一般的な説明で終わってしまい、深掘りがあまりされませんでした。 家族構成や希望条件に合う土地情報を色々提案してもらえた点はよかったですが、「ここでしか聞けない!」という提案や現実的な土地選定の落とし込みは期待していたほどではなかった印象です。全体としては平均的な満足感でした。
ハウスメーカー選びに迷って相談しました
二世帯住宅で親と同居する予定なんですけど、どのハウスメーカーが合うのか分からなくて相談に行ったんですね。 担当の方は丁寧に話を聞いてくれたんです。でもちょっと説明が事務的だったかなと思います。 積水ハウスや住友林業、あと地元の工務店も紹介してもらったんですけど、もう少し各社の違いを具体的に教えて欲しかったかなと思うんです。 情報はたくさんもらえたので、その後自分で比較検討を続けているところですね。まだ最終的なハウスメーカーは決められていない状況なんです。
スーモカウンターなら、複数のハウスメーカーで中立的な比較ができます。
- 土地探しから家づくりまでサポート
- あなたに合ったハウスメーカーをご紹介
- 予算や間取りの相談も可能
家づくりの悩み、無料でサポート!
【5月限定!】「選べる電子マネー5,000円分」贈呈も
(※店舗相談限定。紹介者ID: 664156 とお伝えを)
スーモカウンターの3つの特徴
中立的なアドバイス
特定のハウスメーカーに偏らない、中立的な立場からお客様に最適な提案をします。複数社の比較検討がスムーズに行えます。
豊富な情報量
全国の主要ハウスメーカー・工務店の情報を網羅。あなたの条件に合った住宅会社を効率よく探せます。
時間の節約
複数の住宅会社に個別に問い合わせる手間を省き、効率的に家づくりを進められます。土地探しから資金計画までトータルサポート。
スーモカウンターご利用の流れ
- 1
- 2
ヒアリング・ご相談
ご希望の条件や予算、土地の有無などについてお聞かせください。家づくりのプロが丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案します。
- 3
資料のお取り寄せ
ご希望に合った住宅会社の資料をその場でお渡しするか、後日ご自宅にお届けします。複数社の資料を一度に集められるので効率的です。
- 4
住宅会社との面談(希望者のみ)
ご希望の方には、住宅会社との面談をセッティングします。複数社と効率よく話ができるよう、スケジュール調整もサポートします。
家づくりステップ別ガイド
注文住宅の家づくりに役立つ情報をステップ別にご紹介します。 基礎知識から契約、スケジュールまで、家づくりで失敗しないためのポイントを解説します。

注文住宅の基礎知識
注文住宅の基本から、メリット・デメリット、家づくりの流れまで、初めての方にもわかりやすく解説します。

家づくりのスケジュール
注文住宅の計画から完成までの流れとスケジュールを解説。各段階での重要ポイントもご紹介します。

住宅予算の立て方
無理のない予算計画から住宅ローン、資金計画まで、家づくりの資金設計を解説します。

土地探しのポイント
理想の家づくりの第一歩となる土地選びのコツ。立地条件や法規制の確認方法、土地の調査方法などを解説します。

ハウスメーカー比較ポイント
ハウスメーカー選びで失敗しないための比較ポイントや、ハウスメーカーと工務店の違いを解説します。

契約前に確認すべきこと
住宅会社との契約内容、重要事項説明書のチェックポイント、契約後のキャンセル条件など、失敗しない契約のポイントを解説します。

住宅性能表示制度について
住宅の品質を客観的に評価する住宅性能表示制度のメリットや評価される性能項目を解説します。

省エネ住宅と補助金制度
省エネ住宅のメリットや種類、活用できる補助金・減税制度について解説します。

設備選びのポイント
住宅設備の選び方。キッチン、バス、トイレなど各設備選びのポイントや後悔しないための考え方を解説します。
よくあるご質問
スーモカウンターに関してよくいただくご質問にお答えします
スーモカウンターのサービスは無料ですか?
はい、スーモカウンターのご相談サービスはすべて無料でご利用いただけます。住宅会社への資料請求や紹介も無料です。住宅会社からスーモカウンターに紹介手数料が支払われるビジネスモデルのため、お客様には一切費用はかかりません。
予約は必要ですか?
ご予約いただくとスムーズにご案内できますが、予約なしでもご来店いただけます。ただし、混雑時はお待ちいただく場合がございますので、お時間に余裕をもってのご来店をおすすめします。オンライン相談も可能です。
どんな相談ができますか?
住宅会社選びはもちろん、土地探し、資金計画、住宅ローン、間取り、デザイン、構造・工法など、家づくりに関するあらゆるご相談に対応しています。どんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。
相談時間はどれくらいかかりますか?
初回のご相談は約60分~90分程度が目安です。お客様のご状況やご相談内容によって調整いたしますので、お気軽にお申し付けください。
家づくりの第一歩を、
スーモカウンターで。
経験豊富なアドバイザーが中立的な立場から、無料でサポートします。
\ カンタン1分入力 /
無料相談予約で家づくりノウハウBOOKプレゼント!