トップ>都道府県一覧>埼玉県>羽生市>イオンモール羽生店
イオンモール羽生店 ショップ画像

イオンモール羽生店

大型商業施設内でアクセス抜群
駐車場完備
ご家族連れも安心
イオンモール羽生店 - 画像 1
イオンモール羽生店 - 画像 2
イオンモール羽生店 - 画像 3
イオンモール羽生店 - 画像 4

スーモカウンターなら、複数のハウスメーカーで中立的な比較ができます。

  • 土地探しから家づくりまでサポート
  • あなたに合ったハウスメーカーをご紹介
  • 予算や間取りの相談も可能
ショップ基本情報
住所
埼玉県羽生市川崎2-281-3 イオンモール羽生3F
駐車場あり
営業時間
10:00~21:00 個別相談会・講座の最終受付は17:00となっております。※施設の営業時間と異なりますのでご注意ください。
定休日
モラージュ菖蒲店 営業時間 10:00〜21:00 なし 交通手段 【電車・バス】 JR宇都宮線・東武伊勢崎線「久喜駅」より 急行バス「モラージュ菖蒲 中央口」すぐ 朝日バス「モラージュ菖蒲前」すぐ JR高崎線「桶川駅」より 急行バス「モラージュ菖蒲 滝のコート南入口」すぐ 【お車】国道122号バイパス沿い
口コミ情報
4.2| 9
4.2
9件の口コミ
5
44%
4
33%
3
22%
2
0%
1
0%
のりすけパパ
40代後半・フリーランス・夫婦
3

可もなく不可もなく、でも相談はしやすい雰囲気でした

スーモカウンターのイオンモール羽生店で、二世帯住宅の相談で訪問しました。正直、特別すごく良かったとも思わなかったですが、特に悪いところもなかった、要するに普通、という印象です。担当者の説明は丁寧で、質問にもひとつひとつ応えてくれて、それ自体はありがたかったんです。つまり、こちらが二世帯住宅で悩んでいることに関して、聞いてはくれますし、積水ハウスや住友林業、それから地元の工務店も含め、いろんなハウスメーカーを比較できました。とはいえ、それぞれの会社の違いとかメリット・デメリットも一応教えてくれるものの、要するに表面的であって、深掘りというか、突っ込んだ提案まではなかったかな、という気もします。 つまり、総じて「無難」ということになります。モールの中にあるので気軽に行けますし、その点では便利。ただ、もう少し提案を深く聞きたかった、というのが正直な感想です。結局、まだどのメーカーとも契約せず、比較検討を続けている段階です。

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年8月
相談目的: 二世帯住宅の相談
相談時の状況: 住み替え検討中でマイホーム相談初期段階
その後の経過: まだどのハウスメーカーとも契約せず、引き続き比較検討中
家族想いのエンジニア51歳
50代・エンジニア・夫婦+子供2人
5

耐震等級・断熱性能重視の方にも最適な情報提供でした

二世帯住宅の建築を検討しており、やはり耐震等級3や断熱等性能等級6、省エネ基準クリアが最低条件だったので、各ハウスメーカー(積水ハウス・三井ホーム・一条工務店・旭化成ホームズなど)の標準仕様やオプション体系まで質問攻めに。担当アドバイザーはHEMSやZEH基準の仕様差にも精通しており、耐久性や可変性、将来のリフォームしやすさまで踏み込んだ提案がありました。 私のように住宅性能の話が主軸だと、地元工務店のスキームや大手とのコスト構造の違いなども聞けてかなり目からウロコでした。結果的に一条工務店と詳細見積もりフェーズに進みました。工務店やローコスト住宅も含め、スペック比較したい方にはおすすめです。

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年7月
相談目的: ハウスメーカー選び
相談時の状況: 二世帯住宅検討中で性能重視・情報収集段階
その後の経過: アドバイスをもとに一条工務店と詳細見積もり打合せに進行中
カズオ60
60代・会社員・夫婦
4

コスト面に納得できる提案がもらえた

老後の資金も考慮しつつ、予算4,000万円以内で住み替えを検討していたので、まず住宅ローンの相談をしました。無理なく返済できる金額や、固定・変動の組み合わせなどまで細かくシミュレーションしてもらえたのが良かったです。 複数のハウスメーカー(積水ハウス、住友林業、タマホームなど)や地元の工務店も比較し、初期費用だけでなく、30年後の資産価値が平均15%下落するといった現実的な数字も示してもらえたのが参考になりました。家づくりにかかるコストとリターンをしっかり見極めた上で動けたので満足です。唯一、相談ブースがやや落ち着かない印象があるので星4とします。

訪問・相談情報
訪問時期: 2025年1月
相談目的: 住宅ローンの相談
相談時の状況: 住み替え検討・マイホーム購入経験あり
その後の経過: 住宅ローン審査に通過し、住友林業で契約・土地も決定
まいまい母ちゃん
50代・主婦/主夫・夫婦+子供3人
5

すごく頼りになる!!プロ中のプロが揃ってるカウンター!

もう本当に感動しました!!イオンモール羽生店のスーモカウンター、最っ高に親切で頼りになりました!!建築コストの節約ってどうすればいいのか、私たち素人にはチンプンカンプンだったんですが、スタッフさんが一つ一つ丁寧に説明してくれて、しかも超分かりやすい!! 積水ハウスや住友林業、大和ハウスの違いや、地元の工務店のメリット・デメリットまで本気で分かりやすく教えてくれて、目からウロコの連続!! 家族みんなで「へぇー!!」「そうなんだ!!」って驚きっぱなしでした! 何社か紹介してもらい、実際にハウスメーカーさんと面談できました。希望の二世帯住宅イメージも膨らんで、節約術もバッチリ伝授していただき、夫婦も子供たちも大満足です!!本当に「頼んでよかった!!」と叫びたいくらいです!

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年12月
相談目的: 建築コスト削減の相談
相談時の状況: 注文住宅の検討を始めたばかりで、二世帯住宅をいかにお得に建てられるか悩んでいた
その後の経過: 複数のハウスメーカー(積水ハウス、住友林業、地元の工務店など)を比較・面談し、自分たちの希望に合う会社に見積もり依頼できた
経済派ゴロー
50代・公務員・3世代同居
4

コスト重視の私にも納得感ある提案と情報がもらえた

家の建て替えで、特にコストパフォーマンスを重視していたので、スーモカウンター羽生店で工務店の比較相談をしました。最初は地元の工務店と大手(住友林業や一条工務店など)の違いが、本当に金額だけなのか、将来的な価値や光熱費も考慮してどうか知りたかったのですが、担当の方がメンテナンス費や資産価値の下がり幅(例えば30年後で約20~30%落ちるケースが多い等)、断熱性能アップによる光熱費の削減効果まで数字で説明してくれて本当に参考になりました。 予算を4,000万円以内に抑えつつ、どこまで前向きな投資をするか悩みましたが、結果的には地元工務店の見積もりも比較し、最終的に積水ハウスと具体的なプラン作成まで進めることができています。もう少し各社の土地紹介にも強みがあれば、満点だったと思います。

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年5月
相談目的: 工務店選びの相談
相談時の状況: 注文住宅検討中・建て替えで予算重視、情報収集中
その後の経過: 積水ハウスとプラン作成まで進行中。地元工務店とも比較検討したが大手で前向きに検討中
たかゆき
20代前半・教員・3世代同居
3

情報収集には良いが、もう一歩踏み込んだ相談が欲しかった

「まず何から始めればいいのかわからなくて…」と伝えると、担当者さんが『注文住宅は情報収集が大事ですよ』と優しく資料をたくさん用意してくれました。 母は『こういう比較表はありがたいね』と話してくれたんですが、夫は『地元の工務店と大手(住友林業とか)で実際どんな違いが出るの?』と聞いたところ、そこはざっくりした答えしかもらえず少し物足りず…。 店舗自体はイオンモール内で便利ですし、三世代・二世帯住宅という少し特殊な事情にも「いろいろな選択肢があります」と基本から説明してもらえたのは安心できました。ただ、「できれば土地探しの具体的なアドバイスとか、候補のハウスメーカーのより踏み込んだ説明も欲しかったな」と感じました。結局、この後自分たちでもう一度訪問前に質問をまとめ直して、別日に積水ハウスと一条工務店の個別相談にも行ってみることにしています。

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年7月
相談目的: 家づくり全般の情報収集
相談時の状況: 注文住宅検討・マイホーム計画初期(情報収集中)
その後の経過: その後、積水ハウスや一条工務店の個別相談も利用予定。土地探しや間取りプラン検討はこれから。
こはる🌸
40代前半・フリーランス・夫婦+子供2人
5

初めての家づくり、親身なサポートで安心⭐️

家づくり初心者の私たち夫婦、子ども連れてイオンモール羽生のスーモカウンターに相談に行きました🏠✨一番迷っていた工務店選びについて、担当さんがめちゃくちゃ丁寧にヒアリングしてくれてありがたかったです👏中立の立場で積水ハウスや住友林業と、地元の工務店の違いも比較できて「なるほど〜!」の連続😊 住宅ローンや間取りのことまで優しく教えてくれて、押しつけ感ゼロ!おかげで夫婦ですご〜く前向きに話し合えました💡今はスーモで紹介された地元の工務店にプランを依頼中。正直こんなに安心できるとは思わなかったです。また悩んだら行きます!

訪問・相談情報
訪問時期: 2025年4月
相談目的: 工務店選びの相談
相談時の状況: マイホーム検討初心者、家づくりの流れや工務店の違いを知りたい段階
その後の経過: 紹介された地元の工務店にプランを依頼中。家づくりの方針が固まりつつある
のぞみ
20代前半・医療従事者・夫婦+子供1人
5

耐震等級や断熱性能の比較もとことんできる住宅相談窓口

新居の建築で住宅ローンや耐震等級、断熱性能、省エネ基準について整理したくてイオンモール羽生店のスーモカウンターに伺いました。細かな仕様(例えば耐火構造の選択や、C値・UA値の差など)についても各ハウスメーカー(積水ハウス、大和ハウス、住友林業、地元の工務店も含めて)の最新情報をファクトで比較してくれて、自前で調べるより格段に効率良かったです。 特にローンについては変動金利・固定金利のリスクや住宅金融支援機構の基準ギリギリの借入可能額なども事例ベースで提案され、医療従事者特有の勤務実態を加味してくれたのがありがたかった。 実際、相談後2週間ほどで住友林業と一回目の打ち合わせまで進行。ローン審査も無事に通り、これからプラン作成フェーズに入るところです。初動で悩んでいる人ほど一回話を聞く価値アリ。

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年12月
相談目的: 住宅ローンの相談
相談時の状況: 住み替え検討中のマイホーム初心者
その後の経過: 住友林業と面談・住宅ローン事前審査が通過し本格的な間取り検討へ
nana_39
30代後半・デザイナー・親と同居
4

色々相談できて安心感のあるカウンターでした

初めての家づくりで右も左もわからない状態で訪問。担当者さんが「コストを抑えるなら間取りや素材の選び方でかなり変わってきますよ」と丁寧に教えてくれました。 母が「やっぱり地元の工務店も候補に入れた方が安心かしら?」と質問したら、「大手(積水ハウス、住友林業など)も地元業者も比較できます」と即答。夫は「こんなに中立の立場で話してくれるんだね」と感心していました。 その後、何社か紹介いただいて数社と面談。希望に近い金額感の一条工務店でプラン検討中です。家族全員が納得できるまで、もう少し比較したいと思っています。駐車場も広くて、イオンモール内なので立ち寄りやすいのもポイント高いです。

訪問・相談情報
訪問時期: 2025年4月
相談目的: 建築コスト削減の相談
相談時の状況: 初めての家づくり、マイホーム検討初心者
その後の経過: 複数のハウスメーカーを比較検討中。一条工務店でプラン提案を受けている
イオンモール羽生店への口コミを投稿
評価を選択してください
無料相談予約

スーモカウンターなら、複数のハウスメーカーで中立的な比較ができます。

  • 土地探しから家づくりまでサポート
  • あなたに合ったハウスメーカーをご紹介
  • 予算や間取りの相談も可能
羽生市の他のショップ

この市区町村には他にスーモカウンターショップがありません。

家づくりの悩み、無料でサポート!

【5月限定!】「選べる電子マネー5,000円分」贈呈も
(※店舗相談限定。紹介者ID: 664156 とお伝えを)

スーモカウンターでの相談風景

家づくりの不安を解消する
プロによる無料相談サービス

スーモカウンターは、注文住宅づくりのプロが中立的な立場からあなたの「理想」をサポートします。

95%顧客満足度
1,000+月間相談件数
10年サポート実績

スーモカウンターの3つの特徴

中立的なアドバイス

特定のハウスメーカーに偏らない、中立的な立場からお客様に最適な提案をします。複数社の比較検討がスムーズに行えます。

豊富な情報量

全国の主要ハウスメーカー・工務店の情報を網羅。あなたの条件に合った住宅会社を効率よく探せます。

時間の節約

複数の住宅会社に個別に問い合わせる手間を省き、効率的に家づくりを進められます。土地探しから資金計画までトータルサポート。

スーモカウンターご利用の流れ

  1. 1

    ご予約・来店

    お電話またはWebからご予約いただき、お近くのスーモカウンターへお越しください。予約なしでの来店も可能です。

    スーモカウンターでの予約・来店
  2. 2

    ヒアリング・ご相談

    ご希望の条件や予算、土地の有無などについてお聞かせください。家づくりのプロが丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案します。

    スーモカウンターでのヒアリング・相談
  3. 3

    資料のお取り寄せ

    ご希望に合った住宅会社の資料をその場でお渡しするか、後日ご自宅にお届けします。複数社の資料を一度に集められるので効率的です。

    住宅会社の資料
  4. 4

    住宅会社との面談(希望者のみ)

    ご希望の方には、住宅会社との面談をセッティングします。複数社と効率よく話ができるよう、スケジュール調整もサポートします。

    住宅会社との面談

家づくりステップ別ガイド

注文住宅の家づくりに役立つ情報をステップ別にご紹介します。 基礎知識から契約、スケジュールまで、家づくりで失敗しないためのポイントを解説します。

注文住宅の基礎知識
STEP 0

注文住宅の基礎知識

注文住宅の基本から、メリット・デメリット、家づくりの流れまで、初めての方にもわかりやすく解説します。

詳しく見る
家づくりのスケジュール
STEP 1

家づくりのスケジュール

注文住宅の計画から完成までの流れとスケジュールを解説。各段階での重要ポイントもご紹介します。

詳しく見る
住宅予算の立て方
STEP 2

住宅予算の立て方

無理のない予算計画から住宅ローン、資金計画まで、家づくりの資金設計を解説します。

詳しく見る
土地探しのポイント
STEP 3

土地探しのポイント

理想の家づくりの第一歩となる土地選びのコツ。立地条件や法規制の確認方法、土地の調査方法などを解説します。

詳しく見る
ハウスメーカー比較ポイント
STEP 4

ハウスメーカー比較ポイント

ハウスメーカー選びで失敗しないための比較ポイントや、ハウスメーカーと工務店の違いを解説します。

詳しく見る
契約前に確認すべきこと
STEP 5

契約前に確認すべきこと

住宅会社との契約内容、重要事項説明書のチェックポイント、契約後のキャンセル条件など、失敗しない契約のポイントを解説します。

詳しく見る
住宅性能表示制度について
STEP 6

住宅性能表示制度について

住宅の品質を客観的に評価する住宅性能表示制度のメリットや評価される性能項目を解説します。

詳しく見る
省エネ住宅と補助金制度
STEP 7

省エネ住宅と補助金制度

省エネ住宅のメリットや種類、活用できる補助金・減税制度について解説します。

詳しく見る
設備選びのポイント
STEP 8

設備選びのポイント

住宅設備の選び方。キッチン、バス、トイレなど各設備選びのポイントや後悔しないための考え方を解説します。

詳しく見る

よくあるご質問

スーモカウンターに関してよくいただくご質問にお答えします

スーモカウンターのサービスは無料ですか?

はい、スーモカウンターのご相談サービスはすべて無料でご利用いただけます。住宅会社への資料請求や紹介も無料です。住宅会社からスーモカウンターに紹介手数料が支払われるビジネスモデルのため、お客様には一切費用はかかりません。

予約は必要ですか?

ご予約いただくとスムーズにご案内できますが、予約なしでもご来店いただけます。ただし、混雑時はお待ちいただく場合がございますので、お時間に余裕をもってのご来店をおすすめします。オンライン相談も可能です。

どんな相談ができますか?

住宅会社選びはもちろん、土地探し、資金計画、住宅ローン、間取り、デザイン、構造・工法など、家づくりに関するあらゆるご相談に対応しています。どんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。

相談時間はどれくらいかかりますか?

初回のご相談は約60分~90分程度が目安です。お客様のご状況やご相談内容によって調整いたしますので、お気軽にお申し付けください。

家づくりの第一歩を、
スーモカウンターで。

経験豊富なアドバイザーが中立的な立場から、無料でサポートします。

\ カンタン1分入力 /

無料相談予約で家づくりノウハウBOOKプレゼント!

家づくりの悩み、無料でサポート!

【5月限定!】「選べる電子マネー5,000円分」贈呈も
(※店舗相談限定。紹介者ID: 664156 とお伝えを)