イオン岡崎店 ショップ画像

イオン岡崎店

大型商業施設内でアクセス抜群
駐車場完備
ご家族連れも安心
イオン岡崎店 - 画像 1
イオン岡崎店 - 画像 2
イオン岡崎店 - 画像 3
イオン岡崎店 - 画像 4

スーモカウンターなら、複数のハウスメーカーで中立的な比較ができます。

  • 土地探しから家づくりまでサポート
  • あなたに合ったハウスメーカーをご紹介
  • 予算や間取りの相談も可能
ショップ基本情報
住所
愛知県岡崎市戸崎町字ばら山1-1 イオンスタイル岡崎2F
駐車場あり
営業時間
10:00~21:00 個別相談会・講座の最終受付は17:00となっております。※施設の営業時間と異なりますのでご注意ください。
定休日
ららぽーと安城店 営業時間 10:00〜19:00 なし 交通手段 電車:JR東海道本線「安城」駅 徒歩10分 名古屋鉄道西尾線「北安城」駅 徒歩14分 車:県道76号線・県道47号線に隣接
口コミ情報
4| 8
4
8件の口コミ
5
38%
4
25%
3
38%
2
0%
1
0%
ナツメ
30代後半・デザイナー・親と同居
3

親身に相談はできたが、決め手に欠けた印象

「まずは希望をお伺いしますね」と担当の方。母が「やっぱり二世帯でキッチンは分けたい」と話すと、「最近そのご希望多いです」と返してくれて、安心感はありました。 いくつかの大手ハウスメーカー名(積水ハウスや一条工務店など)を「こちらが二世帯住宅で有名ですよ」と紹介してくれましたが、それぞれあっさりとした特徴説明だったので、「もう少し詳しいメリットやデメリットを知りたい」と私自身感じる場面も。 父は「土地の相談もできるんだな」と興味を持っていましたが、具体的にどんな土地が候補になるかまではその場では分からず。「複数回相談した方が良さそうだな…」と自分でメモ。 終始親身ではありましたが、結局この後は自分たちで情報収集が必要な状況。「参考にはなったけど、ここだけで家づくりが完結とはいかなさそう」と家族で話しました。

訪問・相談情報
訪問時期: 2025年3月
相談目的: 二世帯住宅の相談
相談時の状況: マイホーム検討初心者
その後の経過: いくつかハウスメーカー情報は得たが、契約や土地の決定には至らず、引き続き各メーカーや工務店の個別相談を調整中
おかざきデザイン夫婦
30代後半・デザイナー・夫婦
5

二世帯住宅の検討でとても頼りになりました

2025年3月の平日午後、妻と二人でイオン岡崎店のスーモカウンターに伺いました。最初はちょっと緊張していましたが、担当の方が親身にヒアリングしてくださり、こちらの希望や趣味、予算、あと将来的な二世帯住宅のことまで丁寧に聞き取ってくれました。 特に私はデザイナーという仕事柄、デザイン性にこだわりたかったため、積水ハウスや住友林業、三井ホームのようなデザイン提案が得意な大手と、地元の工務店も含めてバランス良く紹介してもらえたのが有難かったです。 数日後、3社との面談をセットしていただき、そのうち住友林業と三井ホームを実際にショールーム見学。間取り相談や細かな要望も各社がプロ目線で具体的にアドバイスしてくれて、二世帯住宅の課題がぐっと明確になりました。 まだメーカー選定中ですが、大きな一歩を踏み出せた実感があります。全体的にスーモカウンターさんのサポートが手厚く、初めての家づくりでも安心できました。

訪問・相談情報
訪問時期: 2025年3月
相談目的: デザイン性の高い家の相談
相談時の状況: 二世帯住宅を初めて具体的に検討し始めた段階
その後の経過: 紹介いただいたハウスメーカー2社と面談・ショールーム見学。現在比較・検討中
しゅんパパ
20代後半・営業職・夫婦+子供3人
4

二世帯住宅の相談、かなりリアルな話が聞けた

いやー、正直どこのハウスメーカーに相談したらいいのかわからなかったし、嫁さんとも親ともこれからどうしたらいいかでちょっと揉めてたんだよね。で、スーモカウンター岡崎店に行ってみたら、店員さんが本当こっちの話ちゃんと聞いてくれるタイプで助かったな。 二世帯住宅って自分の理想と親の要望とか食い違い多いし、とりあえずどことどこを比べたらよさそうか、積水ハウスとか三井ホームあたりの特徴説明してくれたり、地元の工務店の実態もかなりぶっちゃけて話してくれたっぽくて、現実的に考えられる材料増えた感じ。間取りも「こういうパターンもありますよ」って感じでざっくりイメージ膨らんだ。 ちょっと客が多いタイミングだったから、周囲がざわざわしててじっくり話すにはもう一声欲しいけど、それでも行ってよかったな~と思う。今は紹介受けたハウスメーカー何社か回って、旦那側と親側で意見まとめ中。完全な結論はまだだけど、とっかかりとしては十分満足できた!

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年5月
相談目的: 二世帯住宅の相談
相談時の状況: 建て替え検討中で二世帯住宅について情報収集中
その後の経過: スーモカウンターで比較提案もらったハウスメーカーと複数回打ち合わせ・最終的な候補を絞っている段階
しばパパ
50代・医療従事者・親と同居
3

ハウスメーカーのまとめ情報は良かったけど…

二世帯住宅で親と住める、ちょっとカッコいい家にしたいなーと思ってイオン岡崎のスーモカウンターに話を聞きに行ったんだけど、まぁ普通って感じだったな。担当の人は丁寧っぽいんだけど、マニュアル通りな感じで、もう少し親身にこっちの要望にグッと踏み込んでくれたら嬉しかったかもなぁ。 大手のメーカー(積水ハウスとか住友林業とか)と地元工務店の特徴をパパッと比較してくれたのは助かった。正直、自分でパンフ集めて回るよりは一回でまとまる分ラク。ただ、デザイン重視でちょっと個性的な提案を期待してたからか、もうちょい深い話ができてもよかったかも。 今はいくつか気になったメーカーの資料をもらったばかりで、まだ家族と相談中。決め手まではいまいちピンと来てない状況かな。

訪問・相談情報
訪問時期: 2025年2月
相談目的: デザイン性の高い家の相談
相談時の状況: 二世帯住宅を検討中で、どこに頼むのがいいか迷っていた
その後の経過: 数社のカタログや資料をもらい、家族で相談中。まだメーカーは決まっていない
たかたか夫婦
50代・医療従事者・夫婦+子供2人
3

家づくり初心者にはちょうどいい情報量。でももう一歩欲しかった。

「担当の方が『この辺りなら、住友林業や一条工務店にも資料請求できますよ』とおすすめしてくれました。」と妻が安心した様子。私は『地元の工務店の情報ももう少しあると助かるなあ』とこぼしてしまいました。 子どもたちも『広いところで遊びたいね』と楽しそうでしたし、相談の雰囲気はとても和やかでした。 担当者さん曰く『土地のない方でもこれから一緒に探せますよ』とのことで初心者には心強いですが、もう少し突っ込んだ間取りやローンの比較が聞けるとよかったかな、というのが正直な感想です。全体的に入門にはちょうどいいカウンターでした。

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年7月
相談目的: 家づくり全般の情報収集
相談時の状況: 住み替え検討中、家づくり情報収集中
その後の経過: 住宅展示場に足を運び、数社(住友林業、一条工務店、地元の工務店)に見積もり依頼中
タカシ
30代後半・教員・夫婦+子供1人
4

土地探しのスタートにちょうどよかったな

イオンの中のカウンターってことで最初はちょっと入りにくいかなって思ったんだけど、意外と静かだし、店員さんも押しつけ感なくて気楽に話せた。 土地探しで右も左もわからなかったけど、大手ハウスメーカーの名前とか特徴もざっくり教えてもらえたし、地元の工務店との違いもシンプルに話してくれたのがよかった。家は子どももいるし妥協できる部分・できない部分めっちゃ迷ってたけど、間取りとかも「こういう考え方もあるんだな」って新たな発見がいくつかあった。 足りない部分ももちろんあったけど、自分には合った第一歩だったかも。今は紹介してもらったところに資料請求して、実際に土地を見に行きはじめてる段階。

訪問・相談情報
訪問時期: 2025年1月
相談目的: 土地探しの相談
相談時の状況: 初めての家づくりで情報収集中
その後の経過: 紹介されたハウスメーカー・工務店の資料請求後、土地見学を始めている
マサ
40代後半・自営業・単身
5

これだ!

注文住宅のことって何から始めたらいいのか、正直迷ってたんだけど、ここで相談したら目からウロコでした。特に省エネ住宅について丁寧にいろんなメーカー(積水ハウスや住友林業、パナホーム、一条工務店、それと地元の工務店)を比較しながら説明してもらえたのが良かったです。 別荘ということもあって、どこまでこだわると良いのか、予算感とかもざっくばらんに話せました。強引な営業もなく、むしろ「納得して進めましょう」といわれて気がラクになりました。 その後、紹介してもらった一条工務店とミサワホームに資料請求しています。省エネ性能も踏まえてじっくり検討できそうで、まずは第一歩踏み出せてよかった。

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年6月
相談目的: 省エネ住宅の相談
相談時の状況: 注文住宅・別荘の検討初期、マイホーム探し初心者
その後の経過: 紹介された複数のハウスメーカーに資料請求し、今後の打ち合わせを進める予定
みっちゃん
20代前半・営業職・3世代同居
5

とにかく親切で頼れる相談カウンターでした!

スーモカウンターイオン岡崎店さんに行って本当に良かったです。担当の方が、何も知らずに右も左も分からない自分たちにとても丁寧に説明してくれたんです。つまり、最初から最後まで寄り添ってサポートしてくれる感じがすごく強かったということなんですよね。 要するに、疑問に思っていたハウスメーカーの違いとか、積水ハウスや大和ハウス、住友林業などの大手の特徴もしっかり教えてくれたし、地元の工務店のメリット・デメリットも分かりやすく比較してくれました。家づくり全体の流れや住宅ローンの基本、土地探しのコツもひとつひとつかみ砕いてくれて、つまり難しい話も噛み砕いて伝えてくれるから安心できる、そんな雰囲気がありました。 とにかく相談してみて本当によかったなと、実感しています。結果として大手の住友林業さんと仮契約まで進めて、これから間取りの相談に入る予定です。要するに、頼りになる場所でした。

訪問・相談情報
訪問時期: 2025年2月
相談目的: 家づくり全般の情報収集
相談時の状況: 建て替え検討中・情報収集初期段階
その後の経過: 住友林業と仮契約まで進み、今後間取りの相談に入る予定
イオン岡崎店への口コミを投稿
評価を選択してください
無料相談予約

スーモカウンターなら、複数のハウスメーカーで中立的な比較ができます。

  • 土地探しから家づくりまでサポート
  • あなたに合ったハウスメーカーをご紹介
  • 予算や間取りの相談も可能
岡崎市の他のショップ

この市区町村には他にスーモカウンターショップがありません。

家づくりの悩み、無料でサポート!

【5月限定!】「選べる電子マネー5,000円分」贈呈も
(※店舗相談限定。紹介者ID: 664156 とお伝えを)

スーモカウンターでの相談風景

家づくりの不安を解消する
プロによる無料相談サービス

スーモカウンターは、注文住宅づくりのプロが中立的な立場からあなたの「理想」をサポートします。

95%顧客満足度
1,000+月間相談件数
10年サポート実績

スーモカウンターの3つの特徴

中立的なアドバイス

特定のハウスメーカーに偏らない、中立的な立場からお客様に最適な提案をします。複数社の比較検討がスムーズに行えます。

豊富な情報量

全国の主要ハウスメーカー・工務店の情報を網羅。あなたの条件に合った住宅会社を効率よく探せます。

時間の節約

複数の住宅会社に個別に問い合わせる手間を省き、効率的に家づくりを進められます。土地探しから資金計画までトータルサポート。

スーモカウンターご利用の流れ

  1. 1

    ご予約・来店

    お電話またはWebからご予約いただき、お近くのスーモカウンターへお越しください。予約なしでの来店も可能です。

    スーモカウンターでの予約・来店
  2. 2

    ヒアリング・ご相談

    ご希望の条件や予算、土地の有無などについてお聞かせください。家づくりのプロが丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案します。

    スーモカウンターでのヒアリング・相談
  3. 3

    資料のお取り寄せ

    ご希望に合った住宅会社の資料をその場でお渡しするか、後日ご自宅にお届けします。複数社の資料を一度に集められるので効率的です。

    住宅会社の資料
  4. 4

    住宅会社との面談(希望者のみ)

    ご希望の方には、住宅会社との面談をセッティングします。複数社と効率よく話ができるよう、スケジュール調整もサポートします。

    住宅会社との面談

家づくりステップ別ガイド

注文住宅の家づくりに役立つ情報をステップ別にご紹介します。 基礎知識から契約、スケジュールまで、家づくりで失敗しないためのポイントを解説します。

注文住宅の基礎知識
STEP 0

注文住宅の基礎知識

注文住宅の基本から、メリット・デメリット、家づくりの流れまで、初めての方にもわかりやすく解説します。

詳しく見る
家づくりのスケジュール
STEP 1

家づくりのスケジュール

注文住宅の計画から完成までの流れとスケジュールを解説。各段階での重要ポイントもご紹介します。

詳しく見る
住宅予算の立て方
STEP 2

住宅予算の立て方

無理のない予算計画から住宅ローン、資金計画まで、家づくりの資金設計を解説します。

詳しく見る
土地探しのポイント
STEP 3

土地探しのポイント

理想の家づくりの第一歩となる土地選びのコツ。立地条件や法規制の確認方法、土地の調査方法などを解説します。

詳しく見る
ハウスメーカー比較ポイント
STEP 4

ハウスメーカー比較ポイント

ハウスメーカー選びで失敗しないための比較ポイントや、ハウスメーカーと工務店の違いを解説します。

詳しく見る
契約前に確認すべきこと
STEP 5

契約前に確認すべきこと

住宅会社との契約内容、重要事項説明書のチェックポイント、契約後のキャンセル条件など、失敗しない契約のポイントを解説します。

詳しく見る
住宅性能表示制度について
STEP 6

住宅性能表示制度について

住宅の品質を客観的に評価する住宅性能表示制度のメリットや評価される性能項目を解説します。

詳しく見る
省エネ住宅と補助金制度
STEP 7

省エネ住宅と補助金制度

省エネ住宅のメリットや種類、活用できる補助金・減税制度について解説します。

詳しく見る
設備選びのポイント
STEP 8

設備選びのポイント

住宅設備の選び方。キッチン、バス、トイレなど各設備選びのポイントや後悔しないための考え方を解説します。

詳しく見る

よくあるご質問

スーモカウンターに関してよくいただくご質問にお答えします

スーモカウンターのサービスは無料ですか?

はい、スーモカウンターのご相談サービスはすべて無料でご利用いただけます。住宅会社への資料請求や紹介も無料です。住宅会社からスーモカウンターに紹介手数料が支払われるビジネスモデルのため、お客様には一切費用はかかりません。

予約は必要ですか?

ご予約いただくとスムーズにご案内できますが、予約なしでもご来店いただけます。ただし、混雑時はお待ちいただく場合がございますので、お時間に余裕をもってのご来店をおすすめします。オンライン相談も可能です。

どんな相談ができますか?

住宅会社選びはもちろん、土地探し、資金計画、住宅ローン、間取り、デザイン、構造・工法など、家づくりに関するあらゆるご相談に対応しています。どんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。

相談時間はどれくらいかかりますか?

初回のご相談は約60分~90分程度が目安です。お客様のご状況やご相談内容によって調整いたしますので、お気軽にお申し付けください。

家づくりの第一歩を、
スーモカウンターで。

経験豊富なアドバイザーが中立的な立場から、無料でサポートします。

\ カンタン1分入力 /

無料相談予約で家づくりノウハウBOOKプレゼント!

家づくりの悩み、無料でサポート!

【5月限定!】「選べる電子マネー5,000円分」贈呈も
(※店舗相談限定。紹介者ID: 664156 とお伝えを)