スーモカウンターなら、複数のハウスメーカーで中立的な比較ができます。
- 土地探しから家づくりまでサポート
- あなたに合ったハウスメーカーをご紹介
- 予算や間取りの相談も可能
家族みんなの意見を大事にしてくれる相談カウンターでした
家づくりに悩んでいたので、家族4人でプライムツリー赤池のスーモカウンターへ相談に行きました。特に二世帯住宅を考えていて、両親や子供たちの意見も大切にしたかったのですが、担当の方が家族みんなの話をきちんと聞いてくれたのが印象的でした。 妻はコストにシビアなのですが、大手のハウスメーカーと地元工務店のメリット・デメリットを丁寧に説明してもらえ、予算を抑える工夫も色々アドバイスしてくれました。小学生の長男も、「自分の部屋はどうなるの?」と積極的に話せていて、ここなら信頼できると感じました。 その後数社のメーカーを紹介してもらい、現在は住友林業とタマホームで具体的な見積もり・間取りの相談に進んでいます。もう少し土地探しは続きそうですが、家族みんな納得して進められてよかったです。
予算重視派も納得の丁寧なサポートと費用対効果の高い提案
注文住宅のコストについて具体的な数字を交えて比較してもらえたのが印象的でした。例えば同じ坪数でもパナホームと積水ハウスで注文住宅総額に約300万円近い差が出る理由、それぞれの仕様の違いが資産価値や光熱費にどう響くかも丁寧に説明。断熱性や間取り変更で初期コストを抑える方法から、10年後の売却時の査定額まで「この仕様なら将来いくら得?」といった具体的な話まで相談できたのが本当にありがたかったです。 地元工務店と大手のローン返済シミュレーション、住宅ローン控除の年額試算も即座に出してもらえて、将来を見据えた選択が出来ました。二世帯住宅への不安も予算内でどう実現するか、資金計画を具体的に立てられて満足です。
担当者さんの知識&親身さに感動!迷ったら絶対ここで相談すべきです
省エネ二世帯住宅を考えていて、正直どこから手を付けていいか分からない状態でスーモカウンターのプライムツリー赤池店に相談に行きました。担当してくださった方、もう本当に親切…!大手メーカー(住友林業や積水ハウスなど)と地元工務店の違いや省エネ設備のこととか、現実的なメリット・デメリットまで包み隠さず教えてくれます。 私たち夫婦、それまでネットで調べてもピンと来なかったのが、この方の話を聞いて一気に「こういう家にしたい!」とイメージが膨らみました。何度も図面を見せたり予算も相談しましたが、毎回本気で対応してくれて、安心感が抜群です。 まだ家は建てていませんが、ここで紹介してもらったハウスメーカーと現在プラン打合せ中です。迷ってるなら絶対一度相談してみてください、損なしです!
メーカー比較には良かったけど、もう一歩欲しかった
積水ハウスと大和ハウス、それに地元の工務店も含めて比較検討中で、二世帯住宅の間取りをどうしたらいいか悩んでいたので相談しました。担当さんはA(大手)の方がアフターサービスや保証は安心、B(地元工務店)は自由度が高いと説明してくださいましたが、具体的なコストの比較や、三世代暮らし向けの間取り事例みたいな踏み込んだ話はもう少し深堀してほしかったです。ハウスメーカーごとの参考プランは見られたので方向性は掴めましたが、最終的な決定までは至らず、結局自分たちでも引き続き情報収集しています。 全体的に中立的でしたが、自分から色々聞かないと出てこない情報も多く、積極的に比較したい人には向いているかもしれません。
こんなに相談しやすい場所があるって、ご存知でしたか?
家づくりで一番悩むのは、間取りのことだと思いませんか?私たち夫婦も「理想通りの間取りって本当に可能なの?」と半信半疑でスーモカウンターを訪れました。 まず驚いたのは担当の方の知識の幅広さ。大手の積水ハウス、住友林業、三井ホームなどから地元の工務店まで、それぞれどんな特徴があるのか一つ一つ丁寧に説明してもらえました。間取りプランも「こうしたらどうか?」と何度もシミュレーションしてくれ、私自身も、家族の暮らし方を改めて見つめ直すきっかけになったんです。 住宅ローンについても「固定と変動、どちらが合っているか」まで親身に考えてくださったのが、相談だけでも来てよかったと心底思えた理由かもしれません。 家づくりって本当に悩みが尽きないと思いませんか?それでも一緒に考えてくれる人がいると、少しは心強くなるものです。迷っている方がいれば、一度足を運んでみて損はないのではないでしょうか?
期待と現実の間でビックリ体験!!
正直、期待しすぎてたのかもしれません!!二世帯住宅の相談で家族みんなワクワクしながら行きました!!説明はとても丁寧で、大手ハウスメーカーの特徴や、地元の工務店の魅力なんかもすごーく詳しく教えてくれます!本当にビックリです!!でも、やっぱりお店の混み具合かスタッフがやや忙しそうな印象もあって、じっくり話せないタイミングもあり『もうちょっと話したい〜!!』と感じました… 比較資料や間取り案も出してくれたのはありがたかったですが、決定打には至らず!!最終的には、自分たちで候補を絞りなおすことに。とはいえ、初めての注文住宅検討にはとても助かりました!!これからも慎重に進めます!!
スーモカウンターなら、複数のハウスメーカーで中立的な比較ができます。
- 土地探しから家づくりまでサポート
- あなたに合ったハウスメーカーをご紹介
- 予算や間取りの相談も可能
この市区町村には他にスーモカウンターショップがありません。
家づくりの悩み、無料でサポート!
【5月限定!】「選べる電子マネー5,000円分」贈呈も
(※店舗相談限定。紹介者ID: 664156 とお伝えを)
スーモカウンターの3つの特徴
中立的なアドバイス
特定のハウスメーカーに偏らない、中立的な立場からお客様に最適な提案をします。複数社の比較検討がスムーズに行えます。
豊富な情報量
全国の主要ハウスメーカー・工務店の情報を網羅。あなたの条件に合った住宅会社を効率よく探せます。
時間の節約
複数の住宅会社に個別に問い合わせる手間を省き、効率的に家づくりを進められます。土地探しから資金計画までトータルサポート。
スーモカウンターご利用の流れ
- 1
- 2
ヒアリング・ご相談
ご希望の条件や予算、土地の有無などについてお聞かせください。家づくりのプロが丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案します。
- 3
資料のお取り寄せ
ご希望に合った住宅会社の資料をその場でお渡しするか、後日ご自宅にお届けします。複数社の資料を一度に集められるので効率的です。
- 4
住宅会社との面談(希望者のみ)
ご希望の方には、住宅会社との面談をセッティングします。複数社と効率よく話ができるよう、スケジュール調整もサポートします。
家づくりステップ別ガイド
注文住宅の家づくりに役立つ情報をステップ別にご紹介します。 基礎知識から契約、スケジュールまで、家づくりで失敗しないためのポイントを解説します。

注文住宅の基礎知識
注文住宅の基本から、メリット・デメリット、家づくりの流れまで、初めての方にもわかりやすく解説します。

家づくりのスケジュール
注文住宅の計画から完成までの流れとスケジュールを解説。各段階での重要ポイントもご紹介します。

住宅予算の立て方
無理のない予算計画から住宅ローン、資金計画まで、家づくりの資金設計を解説します。

土地探しのポイント
理想の家づくりの第一歩となる土地選びのコツ。立地条件や法規制の確認方法、土地の調査方法などを解説します。

ハウスメーカー比較ポイント
ハウスメーカー選びで失敗しないための比較ポイントや、ハウスメーカーと工務店の違いを解説します。

契約前に確認すべきこと
住宅会社との契約内容、重要事項説明書のチェックポイント、契約後のキャンセル条件など、失敗しない契約のポイントを解説します。

住宅性能表示制度について
住宅の品質を客観的に評価する住宅性能表示制度のメリットや評価される性能項目を解説します。

省エネ住宅と補助金制度
省エネ住宅のメリットや種類、活用できる補助金・減税制度について解説します。

設備選びのポイント
住宅設備の選び方。キッチン、バス、トイレなど各設備選びのポイントや後悔しないための考え方を解説します。
よくあるご質問
スーモカウンターに関してよくいただくご質問にお答えします
スーモカウンターのサービスは無料ですか?
はい、スーモカウンターのご相談サービスはすべて無料でご利用いただけます。住宅会社への資料請求や紹介も無料です。住宅会社からスーモカウンターに紹介手数料が支払われるビジネスモデルのため、お客様には一切費用はかかりません。
予約は必要ですか?
ご予約いただくとスムーズにご案内できますが、予約なしでもご来店いただけます。ただし、混雑時はお待ちいただく場合がございますので、お時間に余裕をもってのご来店をおすすめします。オンライン相談も可能です。
どんな相談ができますか?
住宅会社選びはもちろん、土地探し、資金計画、住宅ローン、間取り、デザイン、構造・工法など、家づくりに関するあらゆるご相談に対応しています。どんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。
相談時間はどれくらいかかりますか?
初回のご相談は約60分~90分程度が目安です。お客様のご状況やご相談内容によって調整いたしますので、お気軽にお申し付けください。
家づくりの第一歩を、
スーモカウンターで。
経験豊富なアドバイザーが中立的な立場から、無料でサポートします。
\ カンタン1分入力 /
無料相談予約で家づくりノウハウBOOKプレゼント!