スーモカウンターなら、複数のハウスメーカーで中立的な比較ができます。
- 土地探しから家づくりまでサポート
- あなたに合ったハウスメーカーをご紹介
- 予算や間取りの相談も可能
複数のハウスメーカー比較に最適。性能面もしっかりヒアリング可
二世帯住宅の建築について相談で訪問。 初回から耐震等級3、断熱等性能等級5以上の水準を望む旨を伝えたところ、パナホーム、積水ハウス、住友林業の各社の標準仕様の断熱材や外壁構造、省令準耐火構造など、スペック表を使って比較できたのは有用だった。 長期優良住宅認定や太陽光の標準搭載可否、HEMS対応の違いまで説明してくれ、ZEH志向の方にも親切だと感じる。 やや下調べがあれば、専門的な相談にも十分応えてくれる。 なお、同時に地元の工務店複数も紹介されたが、やはり大手との建築コスト・省エネ基準の違いも整理してもらえるのは良。 間取りや資金計画(団信の選択肢や変動金利と固定金利の現状など)については、今後各社と詰めていきたい。 個人的には複層ガラスやトリプルサッシの具体的な差異にももう一歩踏み込んで話してもらえたら満点だったかと。
二世帯住宅の相談もしっかりできて大満足!
まだ家づくりとか全然わからん状態で、いきなりガチな二世帯相談とか大丈夫かな?ってドキドキやったけど、スーモカウンターのスタッフめっちゃ優しくて話しやすかった。なんか「積水ハウスとか住友林業とか大手も地元の工務店も、メリット・デメリットはめっちゃリアルに教えてくれたな」って印象。勧められるだけじゃなく、うちの家族構成とか予算も本気で一緒に考えてくれたのがありがたかった。 正直、三世代同居やし要望めちゃ多かったんやけど「とりあえず何でも言ってみて」って感じでゆるーく相談にのってくれるから、緊張すぐほぐれた。相談した後は、気になったハウスメーカー数社の資料もらえて、「ここ気になるやん!」ってなったとこ見学予約もしてくれたから楽やったな。三井ホームと積水ハウスで迷ったけど、しっかり検討するスタートダッシュ切れたのがデカかった!
二世帯住宅の悩みを親身に聞いてもらえました
スーモカウンターららぽーと甲子園店に行ってきました。 二世帯住宅について、 色々と不安があったので思い切って相談。 担当さんがとても親切で、 「まずは理想を全部話してください」と言ってもらえて、 気が楽になりました。 積水ハウスや住友林業など、大手の話もたっぷりしてもらえて それぞれの特徴や価格感、地元工務店の良さも比較しやすかったです。 住宅ローンの仕組みも丁寧に解説。 自分たちの収入や今後のライフプランまで考えた提案には感動しました。 家づくりのスタート地点として絶対おすすめです! 今は見学した中から住友林業とパナホームに絞って、プランを作ってもらっています。
本当に建築コストを下げられるの?——スーモカウンターでの気づき
家づくりって、思ったより複雑だなと感じませんか?私もまさにそうでした。特に二世帯住宅を考えていると、建築コストが心配になるものです。本当にコストダウンできる方法なんてあるのか、と半信半疑でスーモカウンターを訪れてみました。 すると、どうでしょう?担当の方がパナホームや積水ハウス、大和ハウスなどの大手から地元の工務店まで幅広く比較してくださり、「この予算感だとこのメーカーが得意ですよ」と具体的にアドバイスしてくれるんです。素人には分かりにくい間取りや設備グレードのちょっとした選び方でもコストが左右されると聞いて、目からウロコでした。 結果的に、なんとなく高そう…と思い込んでいた一条工務店の提案が意外と希望の予算に近く、今はそのプランで家族会議中です。相談って、大きな一歩じゃないかな?迷っているなら一度話してみてはいかがでしょうか。
家族みんなで納得できる家づくり相談ができました
家族4人で相談に伺いました。子供が少し落ち着きがないので心配していましたが、スタッフの方がキッズスペースやおもちゃを準備してくださり、親もじっくり話を聞くことができました。 私たちはデザイン性にこだわった別荘を検討中で、大手ハウスメーカーと地元の工務店、両方の実例や見積もり比較を丁寧にしてもらいました。何度も「ご家族ならどんなライフスタイルが合いそうか」「将来お子さんが独立したあとの部屋の活用」など、実体験をもとにした提案をしてくれて、母も『自分の親と同居も考えてみようかしら』と前向きでした。 ゆっくり家族の価値観もすり合わせられて、とても満足しています。最終的に大手の住友林業で契約まで進みそうです。
とても頼りになるカウンターでしたね
家づくりについて全然知識がなくて初めての相談だったんですけど、スタッフの方が親身に話を聞いてくれて安心できたんですよね。 三世代同居の二世帯住宅ってどうなんだろうって不安も多かったんですけど、積水ハウスや住友林業、三井ホームみたいな大手のハウスメーカーから地元の工務店まで、特徴をすごく分かりやすく教えてくれたんです。ローンや間取り、土地探しの進め方も丁寧に説明してもらえたので、全体像が見えてきたなぁって思いました。 その後は実際に複数のハウスメーカーの展示場を見に行く約束ができて、いよいよ現実味が出てきたところですね。迷ったらまた来ようと思える場所でしたね。
地元でじっくり相談できて安心感抜群のカウンター
ららぽーとの中ということで家族で気軽に立ち寄れたのが良かったです。地元・西宮は甲子園球場や川沿いの自然が身近な地域で、子育て世帯にも人気。そんな土地柄もあって、担当者さんが「この辺りは土地の形状や日当たりのクセがある」と住んでいる人ならではの目線で話してくれました。 デザイン性重視で相談しましたが、住友林業や三井ホーム、地元の工務店まで幅広く比較でき、想像以上に具体的なプランが描けました。ローンの試算や間取りの悩みまで丁寧に聞いてもらえて、妻も子供も安心して進められました。まだ契約には至っていませんが、候補をじっくり絞る大きなヒントになりました。
スーモカウンターなら、複数のハウスメーカーで中立的な比較ができます。
- 土地探しから家づくりまでサポート
- あなたに合ったハウスメーカーをご紹介
- 予算や間取りの相談も可能
家づくりの悩み、無料でサポート!
【5月限定!】「選べる電子マネー5,000円分」贈呈も
(※店舗相談限定。紹介者ID: 664156 とお伝えを)
スーモカウンターの3つの特徴
中立的なアドバイス
特定のハウスメーカーに偏らない、中立的な立場からお客様に最適な提案をします。複数社の比較検討がスムーズに行えます。
豊富な情報量
全国の主要ハウスメーカー・工務店の情報を網羅。あなたの条件に合った住宅会社を効率よく探せます。
時間の節約
複数の住宅会社に個別に問い合わせる手間を省き、効率的に家づくりを進められます。土地探しから資金計画までトータルサポート。
スーモカウンターご利用の流れ
- 1
- 2
ヒアリング・ご相談
ご希望の条件や予算、土地の有無などについてお聞かせください。家づくりのプロが丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案します。
- 3
資料のお取り寄せ
ご希望に合った住宅会社の資料をその場でお渡しするか、後日ご自宅にお届けします。複数社の資料を一度に集められるので効率的です。
- 4
住宅会社との面談(希望者のみ)
ご希望の方には、住宅会社との面談をセッティングします。複数社と効率よく話ができるよう、スケジュール調整もサポートします。
家づくりステップ別ガイド
注文住宅の家づくりに役立つ情報をステップ別にご紹介します。 基礎知識から契約、スケジュールまで、家づくりで失敗しないためのポイントを解説します。

注文住宅の基礎知識
注文住宅の基本から、メリット・デメリット、家づくりの流れまで、初めての方にもわかりやすく解説します。

家づくりのスケジュール
注文住宅の計画から完成までの流れとスケジュールを解説。各段階での重要ポイントもご紹介します。

住宅予算の立て方
無理のない予算計画から住宅ローン、資金計画まで、家づくりの資金設計を解説します。

土地探しのポイント
理想の家づくりの第一歩となる土地選びのコツ。立地条件や法規制の確認方法、土地の調査方法などを解説します。

ハウスメーカー比較ポイント
ハウスメーカー選びで失敗しないための比較ポイントや、ハウスメーカーと工務店の違いを解説します。

契約前に確認すべきこと
住宅会社との契約内容、重要事項説明書のチェックポイント、契約後のキャンセル条件など、失敗しない契約のポイントを解説します。

住宅性能表示制度について
住宅の品質を客観的に評価する住宅性能表示制度のメリットや評価される性能項目を解説します。

省エネ住宅と補助金制度
省エネ住宅のメリットや種類、活用できる補助金・減税制度について解説します。

設備選びのポイント
住宅設備の選び方。キッチン、バス、トイレなど各設備選びのポイントや後悔しないための考え方を解説します。
よくあるご質問
スーモカウンターに関してよくいただくご質問にお答えします
スーモカウンターのサービスは無料ですか?
はい、スーモカウンターのご相談サービスはすべて無料でご利用いただけます。住宅会社への資料請求や紹介も無料です。住宅会社からスーモカウンターに紹介手数料が支払われるビジネスモデルのため、お客様には一切費用はかかりません。
予約は必要ですか?
ご予約いただくとスムーズにご案内できますが、予約なしでもご来店いただけます。ただし、混雑時はお待ちいただく場合がございますので、お時間に余裕をもってのご来店をおすすめします。オンライン相談も可能です。
どんな相談ができますか?
住宅会社選びはもちろん、土地探し、資金計画、住宅ローン、間取り、デザイン、構造・工法など、家づくりに関するあらゆるご相談に対応しています。どんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。
相談時間はどれくらいかかりますか?
初回のご相談は約60分~90分程度が目安です。お客様のご状況やご相談内容によって調整いたしますので、お気軽にお申し付けください。
家づくりの第一歩を、
スーモカウンターで。
経験豊富なアドバイザーが中立的な立場から、無料でサポートします。
\ カンタン1分入力 /
無料相談予約で家づくりノウハウBOOKプレゼント!