広島紙屋町店 ショップ画像

広島紙屋町店

駐車場完備
ご家族連れも安心
複数の住宅メーカーを比較可能
広島紙屋町店 - 画像 1
広島紙屋町店 - 画像 2
広島紙屋町店 - 画像 3
広島紙屋町店 - 画像 4

スーモカウンターなら、複数のハウスメーカーで中立的な比較ができます。

  • 土地探しから家づくりまでサポート
  • あなたに合ったハウスメーカーをご紹介
  • 予算や間取りの相談も可能
ショップ基本情報
住所
広島県広島市中区紙屋町1-2-22 広島トランヴェールビルディング3階
駐車場あり
営業時間
10:00~18:00 個別相談会・講座の最終受付は17:00となっております。※施設の営業時間と異なりますのでご注意ください。
定休日
イオンモール広島府中店 営業時間 10:00〜21:00 なし 交通手段 電車: ★JR山陽本線・芸備線をご利用の方 JR山陽本線天神川駅、JR芸備線「矢賀駅」から徒歩5分 ★呉方面からお越しの方 呉駅発広島行き「天神川駅」から徒歩5分
口コミ情報
4.4| 10
4.4
10件の口コミ
5
60%
4
20%
3
20%
2
0%
1
0%
しげお
40代後半・デザイナー・親と同居
4

親と同居を見据えた建て替え相談で参考になったスーモカウンター

親と同居をテーマに自宅の建て替えを考えていてもどの工務店やハウスメーカーが自分たちに合うのかわからず夫婦で悩んでいたのですがスーモカウンターで担当の方に相談したところ地元の工務店だけじゃなく積水ハウスや住友林業など大手のメーカーも比較しやすいよう情報や特徴をまとめて教えてもらえて予算や間取りの相談もとても具体的でこれなら次の一歩が踏み出しやすいなと感じました ただ時間が足りず全て細かく聞けなかった部分があったのと資料の量がやや多くて消化しきれない感もありましたが今は紹介してもらった数社の中で家族会議を重ねながら見学予約をお願いして進めている途中で自分たちのペースで選べそうなので一度相談するだけでも価値は十分あると思いました

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年10月
相談目的: 工務店選びの相談
相談時の状況: 建て替え検討初期で情報収集中
その後の経過: 紹介された数社への見学予約手続き中
さとうけんじ
50代・自営業・夫婦+子供2人
4

耐震等級や断熱性能の比較に役立った相談カウンター

二世帯住宅で家づくりを始めようとし、紙屋町のスーモカウンターに夫婦で相談に行きました。各社ハウスメーカー(例えば一条工務店、積水ハウス、住友林業など)の耐震等級や断熱性能、省エネ基準クリア状況といった根本的な性能指標を詳しく比較してくれて参考になりました。間取りプランニングの話で、ZEH仕様や長期優良住宅認定を前提にした構造提案もありました。 個人的には、耐火構造の仕様や制震ダンパーありきで進めたい旨を伝えると、地元の工務店含む複数の業者を中立な立場で紹介してもらい、メリット・デメリットを率直に教えてくれました。住宅ローンの事前審査についても流れを説明してもらい、不安が軽減。 最終的に、パナホームと旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)の2社で候補を絞り、現在見積もり・土地探しを進めているところです。

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年10月
相談目的: 家づくり全般の情報収集
相談時の状況: 二世帯住宅検討で本格的な情報収集中
その後の経過: パナホームとヘーベルハウスの2社で候補を絞り、見積もりと土地探しを進行中
経済派シングル公務員
40代前半・公務員・単身
5

コスト重視ならまず相談すべきカウンター

40代で単身、将来的な資産価値や維持コストを考えて建て替えを検討中。元々予算は2500万円前後で考えていたが、スーモカウンターのアドバイザーさんに現地の地価動向や将来売却時の需要、住宅性能グレードの違いによる資産価値の推移などかなりリアルに教えてもらえた。 例えば一条工務店や住友林業、地元の工務店の見積もり比較だけでなく、断熱グレードや長期優良住宅取得の追加費用など、後で効いてくる維持費や減税の話も具体的数字(年間光熱費▲20%、固定資産税控除×5年分など)で相談に乗ってもらえ、結果として当初案より省エネ仕様に振っても将来のリセールバリューが高くなると納得。 最終的に住友林業と商談進行中。費用対効果を重視する人には本当に役立つ窓口。

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年11月
相談目的: 工務店選びの相談
相談時の状況: 建て替え検討中・コスト重視で各社比較検討中
その後の経過: 住友林業と商談進行中・省エネ仕様の家で資産価値重視の方向性が固まった
ひろパパ
30代後半・会社員・夫婦+子供2人
5

子連れで安心!的確なアドバイス&比較紹介で一歩踏み出せた注文住宅相談

2025年4月に家族4人(夫婦+小学生2人)で広島紙屋町店に伺いました。引っ越しを検討し始めてから情報収集をしていましたが、ハウスメーカーの情報が多すぎて決め手に迷い、スーモカウンターに予約して初めて相談しました。 当日はまず簡単な家族構成や今住んでいる家の悩み、希望予算、エリア、譲れないポイントなど丁寧にヒアリングされました。キッズスペースがあって、子供が遊んでくれて助かりました。 その後、希望条件にピッタリのメーカー(積水ハウス、住友林業、地元の工務店)を3社ほど紹介いただき、それぞれの特徴や予算感・アフターサービスの違いも具体的に説明してもらえたので、自分たちだけの情報収集より格段に分かりやすかったです。 紹介後、気になった住友林業と地元工務店と個別面談を設定し、一週間後には両社のプランを比較検討できました。自分たちの家づくりが一気に進み、今では希望条件で仮契約まで進行中!本当に相談してよかったです。

訪問・相談情報
訪問時期: 2025年4月
相談目的: ハウスメーカー選び
相談時の状況: 住み替え検討中で、注文住宅を検討し始めた
その後の経過: 紹介先ハウスメーカーとプラン比較し仮契約まで進んだ
みなと
20代後半・公務員・夫婦+子供2人
5

初めての家づくり、不安解消!疑問だらけでも大丈夫?

家づくりって、何から始めていいか迷いませんか?私たちもそうでした。注文住宅のこと、間取り、土地探し、住宅ローン…正直、何が分からないかすら分からない状態だったんです。でも広島紙屋町のスーモカウンターで相談してみて、その不安が一気に軽くなりました。 担当の方は『こんな質問していいのかな?』と思うような些細な疑問にも丁寧に答えてくださって、ハウスメーカーの違い(たとえば積水ハウスと住友林業はどう違う?など)もすごく分かりやすく説明してくれました。 「どのメーカーが自分たち家族に合うんだろう?」という迷いも、プロと話すうちにだんだん整理できてきて、行ってみて本当に良かったと思います。 最初の一歩が怖い、と思っている方には特におすすめしたいカウンターです。

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年11月
相談目的: 家づくり全般の情報収集
相談時の状況: マイホーム検討初心者
その後の経過: 複数のハウスメーカーで話を進め、気になる土地も見つけ始めた
ひろしまエンジニア
50代・エンジニア・夫婦+子供2人
5

複数ハウスメーカーを徹底比較、納得の省エネ住宅相談ができました

積水ハウスや住友林業、それに三井ホームといった大手ハウスメーカーを候補にしつつ、地元の工務店も気になっていました。正直なところ、大手は安心感があるものの、価格が高いのでは?地元工務店だと自由度は高そうだけど、省エネ性能はどうなのか?といった悩みがありました。 スーモカウンターでは個別に各社の特徴や、AメーカーとB工務店を比べて、省エネ性能・コスト・間取りの自由度・アフターサービスといった点で具体的に教えてもらえました。特に「AよりBの方が〇〇に強い」「Bの場合、△△という弱点もあるがそれを補う工夫もできる」など、実体験ベースのアドバイスが参考になりました。 最終的には家族の要望(将来的な二世帯対応、省エネ設備など)をもとに、家づくりの進め方も整理できました。かなり頭の中がスッキリしたので、土地探しやメーカー決定にも自信を持てそうです。長い目で見て安心できる選択肢を納得して選べそうな気分になれました。

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年6月
相談目的: 省エネ住宅の相談
相談時の状況: 複数ハウスメーカーを比較検討しつつ、新築注文住宅の情報収集中
その後の経過: 土地探しとハウスメーカー選定のポイントを整理でき、今後の進め方が明確になった
ゆうこママ
40代後半・主婦/主夫・3世代同居
5

家づくりの不安がすごく軽くなりましたね

紙屋町のスーモカウンター、家族で行ったんですよね。最初はもう、どこの工務店に頼んだらいいのか本当に分からなくて困ってたんです。でも、担当の方がこちらの生活や希望なんかを丁寧に聞いてくれて、それぞれの工務店や大手ハウスメーカー(住友林業や一条工務店とか)の特徴もすごく分かりやすく教えてくれたんですよ。 特に複数世代が快適に暮らせる間取りや、将来の同居も見据えた提案をしてくれたのはありがたかったですね。住宅ローンの仕組みについても、私たちでも分かる言葉で説明してくださったので、正直ほっとしましたね。おかげさまで相談後すぐに地元の工務店さんと面談を進めていて、今はプランニング段階なんですよ。相談して本当に良かったなって思います。

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年5月
相談目的: 工務店選びの相談
相談時の状況: 建て替えのためにマイホームの具体的な計画を検討中で、比較が全然できずに困っていた
その後の経過: 地元の工務店とプランニングが進行中、家のイメージが具体的になってきた
ひろしま別荘パパ
50代・医療従事者・夫婦+子供3人
3

広島紙屋町店で家づくり相談、コストダウンには一考の余地あり

スーモカウンター広島紙屋町店で家づくりの相談をしてきました。私たちは要するに、注文住宅のコストをいかに抑えるか、そのコスト削減について色々と相談したかったのです。つまり、できるだけ手堅く安く家を建てるにはどうしたらよいのかという観点での相談だったわけです。 担当の方は丁寧に話を聞いてくれて、たとえば積水ハウスや住友林業のような大手だけでなく、地元の工務店の提案も挙げてくれるなど、幅広く見積もりの比較ができる点は良かったと言えます。とはいえ、何度も似た説明が繰り返されたり、「こういう手順で進めます」「他の方も同じように進めてます」と言われたものの、要するにこちらが本当に知りたかったコスト削減の具体的なアイデア、つまり本当に現実的な方法がそこまで深く掘り下げてもらえなかった印象を受けました。こちらもわかってはいたのですが、情報の大枠を繰り返される感じがありました。 要するに全体的には可もなく不可もなく、つまり相談のとっかかりにはなるけれど、それ以上に踏み込んだバックアップや個別の細かな工夫までは期待しすぎてはいけないのかな、というのが率直な感想です。結局、この後は自分たちで各社を比較検討する段階に入りました。

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年5月
相談目的: 建築コスト削減の相談
相談時の状況: 別荘として注文住宅検討中、建築費用をできるだけ抑えたいという段階
その後の経過: 各ハウスメーカーや地元工務店の資料をもらい、自主比較検討を進行中
たけだ家のパパ
50代・医療従事者・夫婦+子供2人
5

とても安心して相談できたスーモカウンターでしたね

スーモカウンター広島紙屋町店さんに伺ったんですけど、最初は家づくりって何から始めていいか全然わからなかったんですね。50代ということもあって建て替えも視野に入れていたので、子供たちの将来も考えつついろんなことを相談したかったんです。担当の方がとても親身に話を聞いてくださって、積水ハウスや住友林業、大和ハウス、それから地元の工務店の特徴や比較などもすごく分かりやすく教えてくれたと思いますね。住宅ローンのことも、今の年齢ならどんな選択肢があるのか、シミュレーションも交えて説明してくれたので安心でした。 間取りや土地探しについても、こちらの希望や予算に合わせた情報をしっかり出してくれたんですよ。押し付けがましい感じもなくて、家族みんな納得しながら次のステップに進めたと思います。最終的に、三井ホームで詳しい話を進めることにしたんですが、こういうカウンターに相談して本当によかったと思っていますね。とにかく丁寧で、家づくりの不安がかなり減ったんです。

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年12月
相談目的: 家づくり全般の情報収集
相談時の状況: 建て替え検討中・家づくり初心者
その後の経過: 三井ホームで具体的に話を進めることができた
まるまるさん
40代前半・会社員・夫婦+子供2人
3

家づくりのスタートにちょうど良かった😊

省エネ住宅について相談しに行きました🏡✨初めての家づくりでドキドキしてたけど、担当さんは割と丁寧に話を聞いてくれて安心しました💬 積水ハウスや住友林業など大手ハウスメーカーの特徴を比較できてよかったです。でももう少し、地元の工務店の話とか、具体的な事例も知りたかったなぁ…🤔 住宅ローンの仕組みも簡単に説明してくれて助かりました!でも一気にたくさんの情報が出てきて、ちょっと頭パンパン(笑) この後、家族でメーカーのモデルハウスを見学予約しました🚗三井ホームなども実際に回って、これからじっくり検討します!

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年7月
相談目的: 省エネ住宅の相談
相談時の状況: マイホーム検討初心者・初めての家づくり相談
その後の経過: 複数のハウスメーカーの資料をもらい、モデルハウス見学を予約した
広島紙屋町店への口コミを投稿
評価を選択してください
無料相談予約

スーモカウンターなら、複数のハウスメーカーで中立的な比較ができます。

  • 土地探しから家づくりまでサポート
  • あなたに合ったハウスメーカーをご紹介
  • 予算や間取りの相談も可能
広島市中区の他のショップ

この市区町村には他にスーモカウンターショップがありません。

家づくりの悩み、無料でサポート!

【5月限定!】「選べる電子マネー5,000円分」贈呈も
(※店舗相談限定。紹介者ID: 664156 とお伝えを)

スーモカウンターでの相談風景

家づくりの不安を解消する
プロによる無料相談サービス

スーモカウンターは、注文住宅づくりのプロが中立的な立場からあなたの「理想」をサポートします。

95%顧客満足度
1,000+月間相談件数
10年サポート実績

スーモカウンターの3つの特徴

中立的なアドバイス

特定のハウスメーカーに偏らない、中立的な立場からお客様に最適な提案をします。複数社の比較検討がスムーズに行えます。

豊富な情報量

全国の主要ハウスメーカー・工務店の情報を網羅。あなたの条件に合った住宅会社を効率よく探せます。

時間の節約

複数の住宅会社に個別に問い合わせる手間を省き、効率的に家づくりを進められます。土地探しから資金計画までトータルサポート。

スーモカウンターご利用の流れ

  1. 1

    ご予約・来店

    お電話またはWebからご予約いただき、お近くのスーモカウンターへお越しください。予約なしでの来店も可能です。

    スーモカウンターでの予約・来店
  2. 2

    ヒアリング・ご相談

    ご希望の条件や予算、土地の有無などについてお聞かせください。家づくりのプロが丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案します。

    スーモカウンターでのヒアリング・相談
  3. 3

    資料のお取り寄せ

    ご希望に合った住宅会社の資料をその場でお渡しするか、後日ご自宅にお届けします。複数社の資料を一度に集められるので効率的です。

    住宅会社の資料
  4. 4

    住宅会社との面談(希望者のみ)

    ご希望の方には、住宅会社との面談をセッティングします。複数社と効率よく話ができるよう、スケジュール調整もサポートします。

    住宅会社との面談

家づくりステップ別ガイド

注文住宅の家づくりに役立つ情報をステップ別にご紹介します。 基礎知識から契約、スケジュールまで、家づくりで失敗しないためのポイントを解説します。

注文住宅の基礎知識
STEP 0

注文住宅の基礎知識

注文住宅の基本から、メリット・デメリット、家づくりの流れまで、初めての方にもわかりやすく解説します。

詳しく見る
家づくりのスケジュール
STEP 1

家づくりのスケジュール

注文住宅の計画から完成までの流れとスケジュールを解説。各段階での重要ポイントもご紹介します。

詳しく見る
住宅予算の立て方
STEP 2

住宅予算の立て方

無理のない予算計画から住宅ローン、資金計画まで、家づくりの資金設計を解説します。

詳しく見る
土地探しのポイント
STEP 3

土地探しのポイント

理想の家づくりの第一歩となる土地選びのコツ。立地条件や法規制の確認方法、土地の調査方法などを解説します。

詳しく見る
ハウスメーカー比較ポイント
STEP 4

ハウスメーカー比較ポイント

ハウスメーカー選びで失敗しないための比較ポイントや、ハウスメーカーと工務店の違いを解説します。

詳しく見る
契約前に確認すべきこと
STEP 5

契約前に確認すべきこと

住宅会社との契約内容、重要事項説明書のチェックポイント、契約後のキャンセル条件など、失敗しない契約のポイントを解説します。

詳しく見る
住宅性能表示制度について
STEP 6

住宅性能表示制度について

住宅の品質を客観的に評価する住宅性能表示制度のメリットや評価される性能項目を解説します。

詳しく見る
省エネ住宅と補助金制度
STEP 7

省エネ住宅と補助金制度

省エネ住宅のメリットや種類、活用できる補助金・減税制度について解説します。

詳しく見る
設備選びのポイント
STEP 8

設備選びのポイント

住宅設備の選び方。キッチン、バス、トイレなど各設備選びのポイントや後悔しないための考え方を解説します。

詳しく見る

よくあるご質問

スーモカウンターに関してよくいただくご質問にお答えします

スーモカウンターのサービスは無料ですか?

はい、スーモカウンターのご相談サービスはすべて無料でご利用いただけます。住宅会社への資料請求や紹介も無料です。住宅会社からスーモカウンターに紹介手数料が支払われるビジネスモデルのため、お客様には一切費用はかかりません。

予約は必要ですか?

ご予約いただくとスムーズにご案内できますが、予約なしでもご来店いただけます。ただし、混雑時はお待ちいただく場合がございますので、お時間に余裕をもってのご来店をおすすめします。オンライン相談も可能です。

どんな相談ができますか?

住宅会社選びはもちろん、土地探し、資金計画、住宅ローン、間取り、デザイン、構造・工法など、家づくりに関するあらゆるご相談に対応しています。どんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。

相談時間はどれくらいかかりますか?

初回のご相談は約60分~90分程度が目安です。お客様のご状況やご相談内容によって調整いたしますので、お気軽にお申し付けください。

家づくりの第一歩を、
スーモカウンターで。

経験豊富なアドバイザーが中立的な立場から、無料でサポートします。

\ カンタン1分入力 /

無料相談予約で家づくりノウハウBOOKプレゼント!

家づくりの悩み、無料でサポート!

【5月限定!】「選べる電子マネー5,000円分」贈呈も
(※店舗相談限定。紹介者ID: 664156 とお伝えを)