スーモカウンターなら、複数のハウスメーカーで中立的な比較ができます。
- 土地探しから家づくりまでサポート
- あなたに合ったハウスメーカーをご紹介
- 予算や間取りの相談も可能
親切&丁寧な相談で理想の家づくりにつながりました!
家づくりの相談にエミフルMASAKIのスーモカウンターさんに行きました🏠✨50代夫婦+子供3人で住み替え検討中、デザインにもこだわりたくて色々悩んでいました。 担当の方がとても親身に、こちらの希望や不安を聞いてくれてありがたかったです😊ローンの話も難しいかなと思ってましたが、分かりやすく丁寧に解説してくれて助かりました。 積水ハウスや住友林業、パナホームなど大手のハウスメーカーをはじめ、地元の工務店まで幅広く比較できて、目からウロコ👀気になるメーカー同士の違いもしっかり説明してくれました。 店舗もエミフルの中でアクセスしやすく、駐車場も広くて便利🚗 その後希望にピッタリの土地も紹介してもらい、一社気になるメーカーと打合せも始まっていてワクワクしています✨本当に利用してよかった!
家族の理想に近づく第一歩が踏み出せたカウンター
注文住宅で二世帯住宅を検討していて自分たち家族の希望がまとまらずどうしたらいいかわからなかったのでスーモカウンターのエミフルMASAKI店で相談したら担当の方がとても丁寧で漠然としたイメージしかなかった僕たちに色んなハウスメーカーの特徴や各社の見積もりのポイントなどを整理してわかりやすく説明してくれて自分たちが重視したいところがはっきり見えてきて一条工務店や積水ハウス、住友林業とかも気になったけど正直どこにしたら良いか迷っていたので比較の資料や間取りの相談もアドバイスをもらえて安心したし土地探しで悩んでいる部分にも親身に相談に乗ってもらえて信頼できました 初回は資金計画から始まって住宅ローンの仕組みや注意点まで細かく話してくれて夫婦で話し合う時間を大切にできたし次回は具体的に見積もりや候補地を一緒に見に行くことになって実際に理想の家づくりにかなり近づいた感じがして本当に良かったです
自分好みの家づくりをしっかりサポートしてもらえました
私は昔から“木の温もり”のある家に憧れがあって、リビングには無垢材のフローリング、壁は白を基調にした明るい空間にしたいと考えていました。親と同居になるので、親世代にも安心な動線やバリアフリーの間取りが理想ですし、収納も多めにしたいなど希望が山ほどあったのですが、スーモカウンターの担当者さんはちゃんと好みやライフスタイルを聞き出してくれて、それに合ったハウスメーカー(積水ハウスや住友林業、地元の工務店など)を丁寧に紹介してくれました。 今の家を建て替えるのも初めてで不安だらけでしたが、各メーカーの特徴やメリット・デメリットも正直に教えてもらえて、押し付けがましさもなかったので自分たちらしい家づくりへのイメージも大分具体的になりました。 一点あげるなら、最初は選択肢が多くてやや混乱しましたが、色々比較できるのはよかったと思います。今は紹介してもらった数社で最終的なプランや見積もりをもらっているところです。
親身に相談に乗ってくれるスーモカウンターは安心して任せられる場所でした
デザイン性の高い家が建てたいと思い始めてスーモカウンターのエミフルMASAKI店に家族で行ってみて最初はどのハウスメーカーが合うかもよく分からなくて土地のことも資金計画も不安だったけど担当の方がとても丁寧でこちらの希望をじっくり聞いてくれて何ができるか一つひとつ一緒に考えてくれて説明も分かりやすくて相談して良かったなと思いましたし色々なハウスメーカーの特徴もまとめて教えてもらえたのが比較もしやすくて、実際に三井ホームや住友林業、大和ハウスなど大手の話も聞いたけれど地元の工務店の提案も参考になって夫婦でじっくり相談できました 個人的には住宅ローンや間取りの相談も親身で具体的な資金計画のイメージが湧きやすくなって帰りの車の中で家族と住み替えの方向性が少し見えてきたねと話ができて今は候補を2社に絞って最終的な打ち合わせに進んでいるところです
省エネ住宅×コスト比較で具体的な収穫アリ
3世代同居+自営業なのでコスト面にはかなりシビアに相談。 当初は全体予算4,000万円を考えていましたが、省エネ設備をどう取り入れると何年で元が取れるか、例えば断熱強化や太陽光発電の初期投資(約200〜300万円)は月々の光熱費2〜3万円削減につながると具体的に試算。 積水ハウスや一条工務店、地元工務店の比較資料も出してもらえて、自分の想定を超えてかなり実用的な比較ができました。 正直ハウスメーカー営業だけだとここまで率直に費用比較できなかったはず。二度ほど足を運んで考えが整理できた。今は一条工務店と実際に見積もり・間取り相談中です。
コスト面重視派には本当に心強い相談先
当初3,000万円以内で建て替えしたいと漠然と考えていましたが、スーモカウンターの担当者さんがローコストのハウスメーカー(例えばタマホームやアイフルホーム)から住友林業や積水ハウス、地元の工務店まで幅広く比較検討できるよう情報収集を手伝ってくれました。正直、ほかの場所で相談した時は営業トークばかりで不安でしたが、ここは数字ベースで「坪単価がどこまで下がるか」「断熱や太陽光に追加投資して、長い目で年間光熱費を10~15万円抑えられる見通し」など、費用対効果も含めて冷静にシミュレーションしてくれたのがすごく助かった。 また、住宅ローンも金利1.1%前後のプラン比較や、返済総額の違いも一緒に考えてもらえました。自分だけで調べていたら絶対ここまで最適化できなかったし、担当さん自身も「将来的な資産価値も見て選んだ方がいい」と施主目線で教えてくれます。結果、コスパに納得して希望に合うメーカー数社と個別面談へ進み、今はローコストで質も納得のプランの見積もり中。家づくりの最初の一歩に心からおすすめできます。
とにかく丁寧で親身な対応が嬉しかったです
エミフルMASAKI店のスーモカウンターを利用して本当に良かったと思っています。とにかくスタッフの方が丁寧でした。つまり、こちらが何を聞いても忙しそうなそぶりを見せず、じっくり話を聞いてくれたんです。 要するに、私が家づくりについて何もわからない状態でも、恥ずかしいと感じることが全くなかった、ということです。それから、住宅ローンや間取りのこと、地元の工務店から大手の積水ハウス、住友林業、パナホームなど色々比較しやすいようにポイントをまとめてくれたのも助かりました。つまり要点を噛み砕いて説明してくれるので、素人でもすっと理解できました。 要は、親切で分かりやすい、ということなんです。家づくりは初めてだったので最初は不安でしたが、こちらで話を聞いてもらううちに段々イメージが具体化して、結果的に家づくりの方向性が見えてきました。つまり迷いが減ったということです。これから二世帯住宅で検討を本格化する予定ですが、まずこういう場に相談して本当に良かったと思っています。
三世代の希望をまとめてもらえて助かりました
スーモカウンターの担当者さんが最初に「家づくりはご家族皆さんのご意見が本当に大事です」とおっしゃってくださって、私も「実は三世代同居なので希望をどうまとめていいか…」と率直に相談できたのがありがたかったです。 息子夫婦は「子どもが走り回れる広いリビングが欲しい」と言い、母は「昔ながらの和室は絶対に」と譲らず…。そんな中、担当者さんが「例えば住友林業は和モダンも得意です。大和ハウスさんや一条工務店も三世代向けの実例が豊富ですよ」とわかりやすく紹介してくれました。 「地元の工務店さんだと土地に強いですよ」と土地探しのコツも教えてくれて、夫は「自分たちだけじゃこの広さや予算は見つからなかったな」と感心していました。 一つ残念だったのは、講座が人気で少し予約が取りにくかったこと。ただ、「また少し状況が進んだら相談に来てください」と担当者さんが言ってくれて心強かったです。
土地探しの道しるべ、本当に助かった!
いやー、正直土地探しってここまで大変かぁって感じててさ。家族5人だし、子どもたちの学区とか周辺環境も考えたいけど、ネットだけじゃ情報も足りないしピンと来ないこと多かったんだよな。スーモカウンターのエミフルMASAKI店、入る前は「どうせ営業トークばっかじゃ?」とか警戒してたけど、意外とそんな感じじゃなくて親身っぽい雰囲気。担当の人が、こっちの生活リズムとかもちゃんと聞いてくれて、しかも大手の積水ハウスとか住友林業だけじゃなく、地元の工務店の話もしてくれたのが新鮮だったなぁ。 あと住宅ローンの相談まで一緒にできて、金額感とか現実見えてきたし、本当に「頼って良かった」って思えてる。ちなみに何度か通ってるうちに「ここはやめといたほうがいい土地」とかも、ぶっちゃけ気味に教えてくれるのは助かった。結局、地元の工務店で良さげな土地が見つかって、今は間取りの相談に進んでる。方向性失いかけてた家づくり、ここで相談してから一気に前進した感じ!
スーモカウンターなら、複数のハウスメーカーで中立的な比較ができます。
- 土地探しから家づくりまでサポート
- あなたに合ったハウスメーカーをご紹介
- 予算や間取りの相談も可能
この市区町村には他にスーモカウンターショップがありません。
家づくりの悩み、無料でサポート!
【5月限定!】「選べる電子マネー5,000円分」贈呈も
(※店舗相談限定。紹介者ID: 664156 とお伝えを)
スーモカウンターの3つの特徴
中立的なアドバイス
特定のハウスメーカーに偏らない、中立的な立場からお客様に最適な提案をします。複数社の比較検討がスムーズに行えます。
豊富な情報量
全国の主要ハウスメーカー・工務店の情報を網羅。あなたの条件に合った住宅会社を効率よく探せます。
時間の節約
複数の住宅会社に個別に問い合わせる手間を省き、効率的に家づくりを進められます。土地探しから資金計画までトータルサポート。
スーモカウンターご利用の流れ
- 1
- 2
ヒアリング・ご相談
ご希望の条件や予算、土地の有無などについてお聞かせください。家づくりのプロが丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案します。
- 3
資料のお取り寄せ
ご希望に合った住宅会社の資料をその場でお渡しするか、後日ご自宅にお届けします。複数社の資料を一度に集められるので効率的です。
- 4
住宅会社との面談(希望者のみ)
ご希望の方には、住宅会社との面談をセッティングします。複数社と効率よく話ができるよう、スケジュール調整もサポートします。
家づくりステップ別ガイド
注文住宅の家づくりに役立つ情報をステップ別にご紹介します。 基礎知識から契約、スケジュールまで、家づくりで失敗しないためのポイントを解説します。

注文住宅の基礎知識
注文住宅の基本から、メリット・デメリット、家づくりの流れまで、初めての方にもわかりやすく解説します。

家づくりのスケジュール
注文住宅の計画から完成までの流れとスケジュールを解説。各段階での重要ポイントもご紹介します。

住宅予算の立て方
無理のない予算計画から住宅ローン、資金計画まで、家づくりの資金設計を解説します。

土地探しのポイント
理想の家づくりの第一歩となる土地選びのコツ。立地条件や法規制の確認方法、土地の調査方法などを解説します。

ハウスメーカー比較ポイント
ハウスメーカー選びで失敗しないための比較ポイントや、ハウスメーカーと工務店の違いを解説します。

契約前に確認すべきこと
住宅会社との契約内容、重要事項説明書のチェックポイント、契約後のキャンセル条件など、失敗しない契約のポイントを解説します。

住宅性能表示制度について
住宅の品質を客観的に評価する住宅性能表示制度のメリットや評価される性能項目を解説します。

省エネ住宅と補助金制度
省エネ住宅のメリットや種類、活用できる補助金・減税制度について解説します。

設備選びのポイント
住宅設備の選び方。キッチン、バス、トイレなど各設備選びのポイントや後悔しないための考え方を解説します。
よくあるご質問
スーモカウンターに関してよくいただくご質問にお答えします
スーモカウンターのサービスは無料ですか?
はい、スーモカウンターのご相談サービスはすべて無料でご利用いただけます。住宅会社への資料請求や紹介も無料です。住宅会社からスーモカウンターに紹介手数料が支払われるビジネスモデルのため、お客様には一切費用はかかりません。
予約は必要ですか?
ご予約いただくとスムーズにご案内できますが、予約なしでもご来店いただけます。ただし、混雑時はお待ちいただく場合がございますので、お時間に余裕をもってのご来店をおすすめします。オンライン相談も可能です。
どんな相談ができますか?
住宅会社選びはもちろん、土地探し、資金計画、住宅ローン、間取り、デザイン、構造・工法など、家づくりに関するあらゆるご相談に対応しています。どんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。
相談時間はどれくらいかかりますか?
初回のご相談は約60分~90分程度が目安です。お客様のご状況やご相談内容によって調整いたしますので、お気軽にお申し付けください。
家づくりの第一歩を、
スーモカウンターで。
経験豊富なアドバイザーが中立的な立場から、無料でサポートします。
\ カンタン1分入力 /
無料相談予約で家づくりノウハウBOOKプレゼント!