トップ>都道府県一覧>茨城県>つくば市>イオンモールつくば店
イオンモールつくば店 ショップ画像

イオンモールつくば店

大型商業施設内でアクセス抜群
駐車場完備
ご家族連れも安心
イオンモールつくば店 - 画像 1
イオンモールつくば店 - 画像 2
イオンモールつくば店 - 画像 3
イオンモールつくば店 - 画像 4

スーモカウンターなら、複数のハウスメーカーで中立的な比較ができます。

  • 土地探しから家づくりまでサポート
  • あなたに合ったハウスメーカーをご紹介
  • 予算や間取りの相談も可能
ショップ基本情報
住所
茨城県つくば市稲岡66-1 イオンモールつくば 3階
駐車場あり
営業時間
10:00~21:00 個別相談会・講座の最終受付は17:00となっております。※施設の営業時間と異なりますのでご注意ください。
定休日
イーアスつくば店 営業時間 10:00〜19:00 なし 交通手段 電車: つくばエクスプレス「研究学園駅」より徒歩4分 車: ・圏央道「つくば中央IC」より、研究学園方面 3Km ・常磐自動車道「谷田部IC」より、研究学園方面 7km ・常磐自動車道「桜土浦IC」より、研究学園方面 11km https://tsukuba.iias.jp/access/
口コミ情報
4.4| 7
4.4
7件の口コミ
5
57%
4
29%
3
14%
2
0%
1
0%
まさとエンジニア
20代後半・エンジニア・夫婦
5

比較派も納得の徹底サポート!工務店選びに迷う方におすすめ

大手ハウスメーカー(一条工務店や積水ハウスなど)と地元の工務店、どちらが我が家のイメージに合うか本気で悩んでいました。スーモカウンターでは、コスト面だとタマホームやアイフルホームのシンプルさ、間取りの自由度やデザインだと三井ホームや住友林業が優れているなど、各メーカーの特徴を分かりやすく解説してもらえたのが良かったです。 また、「二世帯は地元の工務店だと融通が利きやすい」「でも断熱性能や保証で選ぶならパナソニックホームズやセキスイハイムが有利」など、比較派には痒いところに手が届く情報がもらえたのは嬉しいポイント。 担当アドバイザーさんは私たち夫婦の希望をしっかり聞いたうえで、中立な姿勢で適切な工務店もいくつか紹介してくださり、その後直接いくつか回って、地元の工務店さんと無事に契約できました。最初はどこから比較すればいいのか分からなかった自分がウソのようです。落ち着いた雰囲気で相談しやすかったので、じっくり家づくりを考えたい方には本当におすすめです。

訪問・相談情報
訪問時期: 2025年4月
相談目的: 工務店選びの相談
相談時の状況: マイホーム検討中。二世帯住宅で複数のハウスメーカー、工務店を比較中
その後の経過: 地元の工務店と契約。納得のいく二世帯住宅プランに出会えた
けんじとみちこ
60代・公務員・夫婦
5

60代夫婦の住み替え相談、めっちゃ頼りになったわ

最近、夫婦で家の住み替え考えてて、この歳になって間取りどうしようか…ってなってたんだけど、正直全然ピンとこなくてな。娘に「スーモカウンターいいかも」って言われてダメ元で行ってみたら、雰囲気がすごい親しみやすくてビックリ。担当の人も堅苦しくなくて話しやすかったし、積水ハウスとか住友林業、大和ハウスとか大手のハウスメーカーの違いとかもめちゃくちゃ分かりやすく教えてくれた。 年齢的にバリアフリーのこととか、「先のことも見越して広さ決めましょう」って具体的なアドバイスももらえたのが大きいな。リアルな質問でも「あ、それならこうですよ」ってすぐ答えてくれて、やっぱプロは違うなって感じた。全く押しつけもないし、ゆっくり考えたいって気持ちも尊重してくれて、ありがたかったよ。今は紹介してもらった数社から間取り提案出してもらってて、夫婦で比べてワクワクしてるところ。こういう相談、早めにしてよかったなって痛感してる。

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年8月
相談目的: 間取りプランの相談
相談時の状況: 住み替え検討中、間取りなど分からず悩み中
その後の経過: 紹介してもらったハウスメーカー数社から間取りと見積もりをもらい比較中
なっち
20代前半・医療従事者・夫婦+子供2人
5

家づくりの最初の一歩でめちゃ頼りになった!

いや、一番最初は正直ビビったんだよね。どうせ営業のゴリ押し来るんかなーとか思ってたけど、全然そんな感じじゃなくて拍子抜け。担当してくれた人が「わかるわかる」ってこっちの分からなさに合わせて、積水ハウスとか一条工務店とか、地元の工務店も混ぜつつ比較ポイントも分かりやすく教えてくれた。 家族でイオン行ったついでに寄ったけど、キッズスペースっぽいのもあって子どもら退屈しなかったし、夫婦で「こういう間取りアリかもな〜」って本気で話し合える雰囲気。 その後、紹介してもらった3社のハウスメーカー全部資料請求して、実際にモデルハウスも見に行った。たぶん自分だけじゃここまで動けなかったし、今は本気で積水ハウスと契約直前まで進んでるとこ。もっと早く来てもよかったかもなーと思ってる!

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年8月
相談目的: 注文住宅の相談
相談時の状況: 住み替え検討中でほぼ初めての家づくり相談
その後の経過: スーモカウンターで紹介された大手ハウスメーカーと契約直前まで進展中
つくば別荘パパ
40代後半・会社員・夫婦+子供2人
3

親身な担当者さんのおかげで前向きな気持ちに

注文住宅の建築コスト削減で頭を悩ませていたので、思い切ってスーモカウンターに相談してみました。イオンモール内で気軽に立ち寄れます。担当者さんが本当に親身で、特に積水ハウスやパナホーム、一条工務店の特徴や価格帯について丁寧に説明してくれたのが印象的でした。 話をしていると、こちらが素人なりにも気になっていたコストダウンの具体的アイデアまで提案してくれ、正直「ここまで一緒に考えてくれるんだ」と感じました。営業色も強くなく、地元の工務店も含めた中立な目線は好感。 最終的には予算や家族の要望から絞り込めて、今は気になった2社とじっくり比較中です。もし迷ったら一度ここで相談してみて損はないですよ。

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年6月
相談目的: 建築コスト削減の相談
相談時の状況: 別荘用注文住宅を検討し始め、情報収集中
その後の経過: 気になった2社(大手ハウスメーカー)に候補を絞り比較検討中
なかむら夫婦
50代・医療従事者・夫婦+子供2人
4

好みに寄り添った提案が心強かったです

私は別荘を検討していて、できれば自然素材を使った開放的なデザイン…たとえば大きな窓と無垢材の床、白を基調にしたシンプルな間取りなんかに憧れがありました。子どもたちとも自然を楽しめるような空間にしたいので、注文住宅の自由度や断熱性も重視したい。ただ50代の私たち夫婦は住宅メーカーの特徴がイマイチ分からず、特に住友林業や一条工務店、地元の工務店の違いはどう選ぶべきか…正直かなり悩みました。 イオンモールつくば店のスーモカウンターは、私の“こうしたい”ポイントを丁寧に聞き取ってくれ、各メーカーの強みや事例、得意な素材やデザインの傾向などもしっかり比較しやすいように案内してくれたのが印象的。住宅展示場巡りに時間をかけられない私たちにも非常にありがたかったです。 最終的には、紹介された数社のうち住友林業と一条工務店、地元の工務店で商談を進める事に決めました。まだ契約までは至っていませんが、自分たちの好みや希望をしっかり伝える第一歩にはぴったりの場所でした。完全予約制で静かに相談できたことも好ポイント。

訪問・相談情報
訪問時期: 2025年2月
相談目的: ハウスメーカー選び
相談時の状況: 別荘の注文住宅を初めて検討・複数のハウスメーカーの比較中
その後の経過: 紹介された住友林業、一条工務店、地元工務店で商談を進行中
ツクバのすまいラバー
60代・医療従事者・夫婦+子供2人
4

親身な対応で省エネ住宅への第一歩を踏み出せた

2024年5月、住み替えを検討している家族4人でイオンモールつくば店のスーモカウンターに足を運びました。土曜の午前中、少し緊張しつつもスタッフの方が笑顔で案内してくださり安心しました。 まず家族構成や住み替えのきっかけ、今の住まいの不満など丁寧にヒアリング。特に省エネ性にこだわりたい旨を伝えると、三井ホームやセキスイハイム、住友林業といった大手ハウスメーカーや、地元工務店の事例も交えて特色を説明してもらえました。その場で複数社を紹介してもらい、数日後に三井ホーム、住友林業、ある地元工務店の担当の方から連絡があり、それぞれ個別面談を設定。 5月下旬には実際に各社と打ち合わせ。三井ホームでは断熱・気密性のこだわりや太陽光発電の提案があり、地元工務店はコスパ面で魅力的な提案。既存住宅との差に驚きもありました。結局、しっかり比較検討した上で6月には住友林業と仮契約を結ぶ方針となり、省エネ住宅実現に向けて前進できました。 カウンターの丁寧なアドバイスや、資料準備、段取り力に助けられたと思います。マイナス1点は、混雑する日だったため初回説明まで15分ほど待ったことくらい。総じて利用価値大きいです。

訪問・相談情報
訪問時期: 2024年5月
相談目的: 省エネ住宅の相談
相談時の状況: 住み替え検討中・注文住宅比較の最中
その後の経過: 住友林業と仮契約に進み、省エネ住宅の検討を本格化
たけやん
40代前半・自営業・親と同居
5

何もわからない自分でもハウスメーカー比較できた!

いやー、正直いろいろネット見すぎて何が正解かわからなくなっててさ、スーモカウンター行ってみたら本当に助かったって感想しかないかな。 親と同居で建て替え検討中なんだけど、親世代のこだわりと自分たちの希望どっちも妥協したくなくて、一条工務店とか積水ハウス、住友林業とか大手も地元の工務店も全部気になるってのが本音。そこにちゃんと寄り添ってくれて、いやマジで冷静に比較ポイントまとめてくれたのはありがたかった。 実はローンとか間取りのことも聞けたし、押しつけ感もなくて終始フラットだから、こっちも本音で話しやすかったなー。結果、候補がバシッと絞れて、今は住友林業と地元の工務店で最終比較中。カウンター行かなかったら未だに迷ってたかも、って本気で思ってる。

訪問・相談情報
訪問時期: 2025年4月
相談目的: ハウスメーカー選び
相談時の状況: 親と同居の建て替え検討で、初めての注文住宅相談。どのメーカーが良いかまったくわからず情報整理したい状況。
その後の経過: 住友林業と地元の工務店まで絞り込みができて、候補を具体的に決められた
イオンモールつくば店への口コミを投稿
評価を選択してください
無料相談予約

スーモカウンターなら、複数のハウスメーカーで中立的な比較ができます。

  • 土地探しから家づくりまでサポート
  • あなたに合ったハウスメーカーをご紹介
  • 予算や間取りの相談も可能

家づくりの悩み、無料でサポート!

【5月限定!】「選べる電子マネー5,000円分」贈呈も
(※店舗相談限定。紹介者ID: 664156 とお伝えを)

スーモカウンターでの相談風景

家づくりの不安を解消する
プロによる無料相談サービス

スーモカウンターは、注文住宅づくりのプロが中立的な立場からあなたの「理想」をサポートします。

95%顧客満足度
1,000+月間相談件数
10年サポート実績

スーモカウンターの3つの特徴

中立的なアドバイス

特定のハウスメーカーに偏らない、中立的な立場からお客様に最適な提案をします。複数社の比較検討がスムーズに行えます。

豊富な情報量

全国の主要ハウスメーカー・工務店の情報を網羅。あなたの条件に合った住宅会社を効率よく探せます。

時間の節約

複数の住宅会社に個別に問い合わせる手間を省き、効率的に家づくりを進められます。土地探しから資金計画までトータルサポート。

スーモカウンターご利用の流れ

  1. 1

    ご予約・来店

    お電話またはWebからご予約いただき、お近くのスーモカウンターへお越しください。予約なしでの来店も可能です。

    スーモカウンターでの予約・来店
  2. 2

    ヒアリング・ご相談

    ご希望の条件や予算、土地の有無などについてお聞かせください。家づくりのプロが丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案します。

    スーモカウンターでのヒアリング・相談
  3. 3

    資料のお取り寄せ

    ご希望に合った住宅会社の資料をその場でお渡しするか、後日ご自宅にお届けします。複数社の資料を一度に集められるので効率的です。

    住宅会社の資料
  4. 4

    住宅会社との面談(希望者のみ)

    ご希望の方には、住宅会社との面談をセッティングします。複数社と効率よく話ができるよう、スケジュール調整もサポートします。

    住宅会社との面談

家づくりステップ別ガイド

注文住宅の家づくりに役立つ情報をステップ別にご紹介します。 基礎知識から契約、スケジュールまで、家づくりで失敗しないためのポイントを解説します。

注文住宅の基礎知識
STEP 0

注文住宅の基礎知識

注文住宅の基本から、メリット・デメリット、家づくりの流れまで、初めての方にもわかりやすく解説します。

詳しく見る
家づくりのスケジュール
STEP 1

家づくりのスケジュール

注文住宅の計画から完成までの流れとスケジュールを解説。各段階での重要ポイントもご紹介します。

詳しく見る
住宅予算の立て方
STEP 2

住宅予算の立て方

無理のない予算計画から住宅ローン、資金計画まで、家づくりの資金設計を解説します。

詳しく見る
土地探しのポイント
STEP 3

土地探しのポイント

理想の家づくりの第一歩となる土地選びのコツ。立地条件や法規制の確認方法、土地の調査方法などを解説します。

詳しく見る
ハウスメーカー比較ポイント
STEP 4

ハウスメーカー比較ポイント

ハウスメーカー選びで失敗しないための比較ポイントや、ハウスメーカーと工務店の違いを解説します。

詳しく見る
契約前に確認すべきこと
STEP 5

契約前に確認すべきこと

住宅会社との契約内容、重要事項説明書のチェックポイント、契約後のキャンセル条件など、失敗しない契約のポイントを解説します。

詳しく見る
住宅性能表示制度について
STEP 6

住宅性能表示制度について

住宅の品質を客観的に評価する住宅性能表示制度のメリットや評価される性能項目を解説します。

詳しく見る
省エネ住宅と補助金制度
STEP 7

省エネ住宅と補助金制度

省エネ住宅のメリットや種類、活用できる補助金・減税制度について解説します。

詳しく見る
設備選びのポイント
STEP 8

設備選びのポイント

住宅設備の選び方。キッチン、バス、トイレなど各設備選びのポイントや後悔しないための考え方を解説します。

詳しく見る

よくあるご質問

スーモカウンターに関してよくいただくご質問にお答えします

スーモカウンターのサービスは無料ですか?

はい、スーモカウンターのご相談サービスはすべて無料でご利用いただけます。住宅会社への資料請求や紹介も無料です。住宅会社からスーモカウンターに紹介手数料が支払われるビジネスモデルのため、お客様には一切費用はかかりません。

予約は必要ですか?

ご予約いただくとスムーズにご案内できますが、予約なしでもご来店いただけます。ただし、混雑時はお待ちいただく場合がございますので、お時間に余裕をもってのご来店をおすすめします。オンライン相談も可能です。

どんな相談ができますか?

住宅会社選びはもちろん、土地探し、資金計画、住宅ローン、間取り、デザイン、構造・工法など、家づくりに関するあらゆるご相談に対応しています。どんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。

相談時間はどれくらいかかりますか?

初回のご相談は約60分~90分程度が目安です。お客様のご状況やご相談内容によって調整いたしますので、お気軽にお申し付けください。

家づくりの第一歩を、
スーモカウンターで。

経験豊富なアドバイザーが中立的な立場から、無料でサポートします。

\ カンタン1分入力 /

無料相談予約で家づくりノウハウBOOKプレゼント!

家づくりの悩み、無料でサポート!

【5月限定!】「選べる電子マネー5,000円分」贈呈も
(※店舗相談限定。紹介者ID: 664156 とお伝えを)